|
テーマ:山に咲くお花たち(423)
カテゴリ:山には花がいっぱい
小さな水芭蕉?
ヒメカイウという名前は聞いていて気にはなっていたのだけど この花のためだけに、この時期に田代湿原に行くというのも、ちょっと行きずらかった。 2週連続で尾瀬入りしたのでちょっと、浮気してみるかという気になって武尊山(百名山)に行こうと思い、ついでに田代湿原にも回ることにした。 でも「ヒメカイウ」て変な名前だなと思っていたが 江戸時代にオランダから入って来た芋(海芋:海を渡ってきた芋)、オランダカイウに似ていることで付けられた名前らしい、日本に古来からある植物なのに命名者の気が知れない。 実際に花をみるとかなり小さい。 尾瀬でも小さい水芭蕉のほうが「可愛い」と人気があるので、尾瀬に生えていたら人気ものだろうナ。 ヒメカイウ1 posted by (C)あっちゃん6331 でも水芭蕉と比較するとかなり違う部分があります。 ヒメカイウと水芭蕉の花びらのような白い部分は包(仏炎苞)と呼び中の棒のような部分が花の集まり。 ヒメカイウ2 posted by (C)あっちゃん6331 よくよくルーペで確認しないと分からないのですが、水芭蕉には亀甲状の花びらが4枚あるのですが、ヒメカイウには花びらが無く、雌しべと雄しべだけしかありません。 ヒメカイウ3 posted by (C)あっちゃん6331 ネット検索していたら、とチョット気になることが 姫水芭蕉(ヒメカイウ)生息地域が限定される貴重な植物、当店通常価格 1株 1,200円 と言うのが出ていた。 そういえば以前、家の玄関にもこんなのが飾ってあったな、「ドキッ」 ヒメカイウ(姫海芋) ●学名 : Calla palustris ●科名 : サトイモ科 ●属名 : ヒメカイウ属 ●花言葉 : 壮大な美 ●名の由来 : オランダカイウに似いて、小さいため。 ●特性 :・北海道から中部に分布し、関東や中部では山地の湿地の限られた地域に自生する多年草。 ・花期は5~7月。 ・花茎は15cmから20cmになり、水芭蕉にた、10cmに満たない小さな白い花を付ける。 ・花は、5~6cm程の仏炎包を持ち、肉穂花序は3cmほどで、花弁は無く白い雄しべと緑色の子房(先端に雌しべ)のみ。 ・葉は心形で長い葉柄があり、開花時は長さ15cm幅10cm程で花期が終わると大きくなる。 ・H20.7.5武尊田代湿原にて撮影。 ----------------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 キャッシング比較AllGuide 即日融資・即日キャッシング 消費者金融 ローン審査・比較 情報 無利息ローン カードローン比較・申込 キャッシング・カードローン比較・申込 クレジットカード比較・申込 おもしろフラッシュ/画像/ムービー/動画 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[山には花がいっぱい] カテゴリの最新記事
|