|
テーマ:日々自然観察(9783)
カテゴリ:甲虫
花を観察していると良く目に付くコガネムシ
花や草に集まる、コガネムシの種類は多いのですが、金属色に輝く、コガネムシは気になる存在。 今日もマメコガネを見つけました。 マメコガネ posted by (C)あっちゃん6331 草に集まるコガネムシは活発に動き回るので、接写でブレずに撮るのは晴天の下でないと難しい。 クローズアップで写すと、背中の虫ダニも見えてきます。 マメコガネ(豆小金) ●学名 : Popillia japonica Newman ●目名 : カブトムシ亜目 ●科名 : スジコガネ科 ●名の由来 : マメのような小さなコガネムシだから・ ●特性 : ・体形は卵型で、やや左右に平たい。体表は強い金属光沢があり、頭・前胸・小楯板と前翅接合部が緑色、山地に生息する小金虫。 ・成虫は体長8mmから15mm程の、小型のコガネムシ。 ・マメ科植物、ブドウ類、ヤナギ類など様々な植物にやってきて花や葉を食べ、農作物の葉も食い荒らすので害虫として扱われる。 ・コガネムシには夜行性のものが多いが、マメコガネは昼間によく見られる。 ・幼虫の天敵はカラス、モグラ、ムカデ、アリ、ゴミムシ類など、成虫の天敵は鳥類やムシヒキアブなど。 ・H20.8.10 赤城山登山道にて撮影。 PS 今日も、出勤でございます。ふー ネタを小出しにしか書かない私でも、3週間、取材(?)にできないとネタ切れになりそうです。古い写真から掘り起こすのか?、何かネタを作るか・・・ 来週の週末も休めるのかどうか? まぁ、頑張ろう。 それでは行ってきます。 ---------------------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[甲虫] カテゴリの最新記事
|