6413855 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

アウトドアの交差点

アウトドアの交差点

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

あっちゃん6331

あっちゃん6331

Category

Calendar

Comments

BVZ_Moskva_k@ Быстровозводимые здания Экспресс-строения здания: финансовая по…
さなかaa@ Re:玉原高原の自然保護(10/24) 中央アルプスの自然も
通りすがり@ Re:アウトドア道具 1 ガソリンストーブ オプティマス8R (10/03) 私は逆で123Rの方がピカピカにしてオブジ…
通りすがり@ Re:アウトドアでの灯り 4 灯油ランプ E.Thomas&williams Cambrian lantern(03/21) 2つとも持ってますが、間違いなくフュアー…
イチカワ@ Re:フィールドベストの中身 5 ルーペ(カール ツァイス Apl.8×)(02/17) 初めまして、市川と申します。 このルーペ…

Favorite Blog

Archives

2024.09
2024.08
2024.07
2024.06
2024.05
2009.04.27
XML
 森の中で見つけると薄気味悪い

 里山ではマムシグサが沢山咲き初めています。
 この花の色や体裁のせいか、名前のせいか、子供の頃から森の中で見つけると薄気味悪い。

   マムシグサ2
マムシグサ2 posted by (C)あっちゃん6331

 この草の名前の由縁は、芽を出した時の外皮の柄が、マムシ(蛇)の柄に似ている事から付けられた。
 蛇が逆立ちしているようにも見えるかな?

   マムシグサ1
マムシグサ1 posted by (C)あっちゃん6331

 雌雄異株のこの草は、雄株に入った昆虫はこの花の独特の空間のなかで散々暴れて花粉を体に着けさせ、小さな穴から解放する。
 その後、解放された昆虫が雌花に入ると確実に受粉させるため死ぬまで雌花の空間の中に閉じ込めるという罠(システム)を準備している。(説明するのはかなり難しい、図鑑などで調べてみて・・・)

 雄花にある昆虫の出口

   マムシグサ3
マムシグサ3 posted by (C)あっちゃん6331

 アオマムシグサ

   マムシグサ4
マムシグサ4 posted by (C)あっちゃん6331

 秋には、これまた独特な赤い実を付ける。
 
 マムシグサ(蝮草)
 ●学名 : Arisaema serratum
 ●科名 : サトイモ科
 ●属名 : テンナンショウ属
 ●名の由来 : 茎(鞘状の偽茎)の模様がマムシの模様に似ているため
 ●花言葉 : 壮大
 ●特性 :  ・日本各地に分布し、林や森の中に自生する多年草。
         ・花期は4月から5月。
         ・10cmから20cmの黒紫色に白すじの入った仏炎苞を持つ。
         ・仏炎苞の形がマムシのカマを上げた姿を連想させることが名前の由縁という説もある。 
          ・雌雄異株で球根が太ると雌になり、痩せると雄になる性質がある。
         ・緑色のアオマムシグサというタイプもある。
         ・有毒。
         ・H21.4.19赤城山山麓にて撮影。

--------------------------------------------------------

オレンジトラフィック  DeepLinker  バーナタグ

尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。
旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。

バーナタグ





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.04.27 06:05:47
コメント(4) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X