|
テーマ:山に咲くお花たち(423)
カテゴリ:山には花がいっぱい
赤谷の森で見つけたアズマレイジンソウ
昨年の今頃、御荷鉾スーパー林道で 「アズマレイジンソウ」を見ているのだが。 先週、赤谷の森でアズマレイジンソウを見ているのに、名前が浮かんでこなかった。 レイジンソウの仲間だとは思ったのだけれど。 アズマレイジンソウ1 posted by (C)あっちゃん6331 そこで良く考えてみると、御荷鉾スーパー林道のものは白に近く、赤谷の森の花は紫が強い。 多分、白のイメージが強かったのだろう 育生している場所で花の色も違うのかな? アズマレイジンソウ2 posted by (C)あっちゃん6331 ちなみにレイジンソウはもう少し紫が強いです。 アズマレイジンソウ(東伶人草) ●学名 : A pterocaule ●科名 : キンポウゲ科 ●属名 : トリカブト属 ●名の由来 : 雅楽を演奏する官吏(伶人)がかぶる冠に似ているのでこう呼ばれる。 ●花言葉 : ●特性 : ・中部地方、関東地方に分布し山地の湿り気の多い草地に自生する多年草。 ・花期は8月から10月。 ・根元から伸びた0.8~1.5mの花茎に総状花序に多数つける。 ・花弁の舷部は膨らまず、上萼部の先端部は後に曲がる、ここに花弁の距が収められ、距は細長い。 ・花柄には屈毛が生えるが、雄しべは無毛。 ・根生葉は花時にも残り、直径15センチで5~7中裂する。 ・トリカブト亜属の塊根は、母根(トリカブト)と子根(ブシ)に分けられるが、母根は一年で一生を終わる(疑似一年草)の特徴をもつが、レイジンソウ亜属は年々肥大する多年性の根茎をもつ。 ・H20.9.26赤谷の森にて撮影。 --------------------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 みんなの尾瀬を みんなで守り みんなで楽しむ 身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・ 私たち「赤城姫を愛する集まり」は、この貴重なヒメギフチョウがいつまでも赤城山に舞い続けられる事を願う者の集まりです このブログのホームに戻る お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[山には花がいっぱい] カテゴリの最新記事
|