|
テーマ:日々自然観察(9780)
カテゴリ:甲虫
ヨモギハムシ(蓬葉虫)
山でヨモギハムシを見付けました。 ヨモギの葉を食べるためヨモギに集まるのでヨモギハムシと名前が付いています。 ヨモギは何処にでもある草ですが、街や里山ではあまり見掛けないように感じます。 少なくても私は初見のように思います。 他のハムシの仲間と比較すると大柄で、ガッシリした印象があり。 黒に薄青の金属光沢の色をしていますが、銅色(黄色っぽい)金属光沢を持った者もいるそうです。 この時期に交尾して、成虫越冬と卵での越冬の2タイプがあるようです。 ヨモギという名前が付いているので、珍しい甲虫では無いと思いますが、これからはヨモギも良く観察してみたいと思います。 ------------------------------------------------------------------- 尾瀬の入り口戸倉温泉 「マルイ旅館」アットホームな雰囲気がお気に入り、尾瀬トレッキングの疲れも大浴場で癒せます。 旅館専用の体育館もあり夏合宿にも最適ですよ。 自然に触れ、自然を学ぶ、嬬恋軽井沢自然倶楽部 みんなの尾瀬を みんなで守り みんなで楽しむ 身近な自然の中で生きものを見つけ、その体験を通して生命の大切さに気づき、豊かな感性を育む・・・ 私たち「赤城姫を愛する集まり」は、この貴重なヒメギフチョウがいつまでも赤城山に舞い続けられる事を願う者の集まりです このブログのホームに戻る お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.11.13 06:16:05
コメント(0) | コメントを書く
[甲虫] カテゴリの最新記事
|