|
カテゴリ:投資論
私の株式投資の方針はトップページに掲げた通りです。
しかし、具体的な投資先の選定は、プロの情報サービスを利用しています。 大竹愼一さんいわく、 「株のことがわからなければ、身銭をきってプロに習え。 わかりもしないのに、勝手気ままに投資をして大損こいても だれも同情してくれません。」 まさにその通り。 そこで投資哲学に共感でき、投資実績が確かで、銘柄の紹介に留まらず、決算のフォローまでしてくださる方を探し出して、教えを請うております。 そんな私がブログを書く際、もっとも気を使うのが、 「プロの知的財産の流出」 先生の貴重な経験と研鑽から紡ぎだされた投資情報は、 決して勝手に公開されるべきものではありません。 秘中の秘であるべきです。 そんな私がなぜブログなど書くのか? それは、プロフィールにも書いてある通り、愛する我が子に投資の素晴らしさを自分の実績を通して伝えるためです。 投資に関してプロ並みの知識や経験が自分にないとしても、信頼できるプロのお力をお借りすれば、投資はそれほど難しくないことを、自分自身の投資実績を通して伝えたいのです。 中国語ができないからといって、中国でのビジネスをあきらめる必要があるのでしょうか?できなければ必死で学習して自分で習得するか、できる方に適切なフィーをお支払いして語学の壁を越えてしまえば、商いの真実は世界に通じるはずです。 人はインプットではなかなか学習できないものです。 アウトプットすることで加速的に習得できる確立が高まります。 書くこと、教えることは、自分自身のために重要です。 ではなぜそれを不特定多数に見られてしまうブログに書くのか? ここが非常に微妙な表現しかできませんが、 「同士」「師匠」を探しているから、かもしれません。 リンクさせていただいている「stareyes1947」さん。 株式投資だけでなく、株式上場やM&Aによる株式の消滅、 ストックオ・プションなどの実務にも携わられた方で、 経験、実績とも私よりはるか上の尊敬できる投資の「先生」です。 そんなすごい方ではありますが、偶然にも年が近いので、 人生を共に航海する「同士」のように感じることもあります。 このような方に「質問」や「意見」をしたいとき、自分の投資哲学やパフォーマンスが相手に伝わっていれば会話が成立しやすいですが、何の説明もなしにいきなりコメントを入れると、ブログ荒らしと違わなくなる場合だってあるわけです。 ということで、ブログは自分の投資の記録と自己紹介という位置づけです。そしてプロの貴重な意見を伺う中で、情報の横流しにはあたらない、達人には常識だが、自分には新鮮な驚きのある、投資の常識や、投資の王道的なことを書いてゆけたらと思っております。 1日に数人しか閲覧されていないブログではありますが、 読者から「有料情報の垂れ流し」とのご指摘があり、 MO株の配当額と配当利回りの表、グラフを削除しました。 MO株が継続的に高配当なことは、投資の世界では「常識」で、 配当額についても「Yahoo Finance」で簡単に調べられることであり、 それを元に自分で作ったグラフと表を公開することは、 なんら先生の知的財産を侵害しないのではと思いました。 しかも、先生はMO株への投資を推奨しているのではなく、 「未来のMO株」への投資を推奨しているのです。 それをどのようにして探すかが、投資の真髄に触れる部分だと思うのですが、そのことについては一般論しか書いておりません。 しかし、私が独力でMO株に着目したわけではないので、そこに着目させていただいたこと自体が、先生の知的財産による啓発であったことは事実です。今後も内容に気をつけながら、ブログを続けられたらと思います。何かお気づきの点がありましたらご指摘下さい。 なお、わかる人にはとっくにおわかりのことと思いますが、私の投資の師匠が誰か?というやぼな質問はご勘弁を。先生の知的財産は秘中の秘ですから。それを明かすような質問、コメントは強制削除させていただきます。(聞くならこっそり聞いてください。(笑い)) お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[投資論] カテゴリの最新記事
|