|
カテゴリ:カテゴリ未分類
ともあれ…2学期はミシンの学習です。授業そのものは楽しいです。特に今年は、『学びやすさ&教えやすさ』を目標にミシン教室の環境を改善しました。これがなかなか効果的だったので喜んでいます。 ミシンと限りませんが、理解と技能に個人差が大きいと、教師一人では行き届かないのですが。向かい合った4人班に2台のミシンで、机を配置すると、互いに協力して教え合えるので助かります。 黒板の左側には、家庭科授業のルールを4つ… 1:忘れ物はしない(忘れない工夫、続けて忘れない) 2:話は黙って聞く(質問はあとでする) 3:失敗は成功のもと!みんなで教え合う 4:家の仕事を毎日1つはする(学校で学んだことを家でもやってみる) 右側には、『後片付け5つのルール』 1:電源を切り、おさえは下ろす 2:黒いコードはプラグからぬいて短く折ってミシンの横に 3:コントローラーは机の引き出しに 4:椅子は2つ重ねて机の上に 5:糸くずなどはゴミ箱に 初めての授業の時にオリエンテーションでしっかり説明しておくと、本当にスムーズです。叱ることなどほとんどありません。出来てなかったら班で協力してくれるからです。 私の目標は、授業の中での人間関係つくり…ソーシャルスキルトレーニングです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2012.11.09 07:15:11
コメント(0) | コメントを書く |