022981 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

Live for myself☆じぶんほんい

Live for myself☆じぶんほんい

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

cha☆to

cha☆to

カレンダー

お気に入りブログ

Bouquet of Rose まゆは。さん
キャラメルmilktea マリン1999さん

コメント新着

cha☆to@ Re[1]:マイブーム(04/23) あら。ほんとにおひさしぶり!元気?? …
arctic0430@ Re:マイブーム(04/23) 上海よりおひさー。なんかログインしたら…
paruparu736@ Re:アートメイク(01/05) うちの会社の人も年末行ってたなぁ~ 毎…
paruparu736@ Re:保育園の発表会(02/17) 初めまして、娘さんウチの子と同じ歳みた…
cha☆to@ Re:こんばんは!(10/27) ありがとうございます。 確かに、亡くな…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

July 7, 2007
XML
カテゴリ:弁理士試験
今日はLの講座がまる一日ありました。
いつもは午後から夜までなのですが、朝から・・・。でも意外と大丈夫でした。
居眠りをすることもなく・・・。

先週実案の入門が終わり、意匠法。
実案・意匠の出願は特許に比べて基本的に少ないですよね。
大企業では実案なんてまず出さないし、たま~に実案や意匠出願が
あっても出願してしまえば終わりってかんじだったので
制度について詳しく勉強したことがなかったです。
なんで実用新案が無審査登録制なんだろう~?とか
なんで部分意匠の制度が必要なんだろう~?とか
事務をしていて感じつつもべつに詳しく調べる必要性がなかったので
流してきた疑問が勉強して解消されました。

弁理士の仕事=特許で技術がわからないと無理って思い込んでましたが、
弁理士の仕事でも意匠や商標なら技術者でなくてもいけそう!って
ちょっとうれしくなってきました。
類似の範囲とか識別力・判断力なら文系でもできるし、
審査官を言い負かすのは文系のほうが得意かも??

意匠法にはいろいろと論説がわかれて論文的には
難しいところがあるのかもしれないですが、
結構おもしろいなぁ~と思いました。

さ、勉強がんばろ・・・。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  July 8, 2007 11:01:57 AM
コメント(0) | コメントを書く
[弁理士試験] カテゴリの最新記事


フリーページ


© Rakuten Group, Inc.
X