077762 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自分らしい生き方

自分らしい生き方

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

ななまこ5134

ななまこ5134

Calendar

Favorite Blog

睡眠時無呼吸症候群… とんかつの父さん
プチ・グルメ☆東京食… kasumi6303さん
美・けんこう広場 … tukisanさん
楽天ブログHOYU hoyuchanさん
シンディの過去・現… シンディcynthiaさん

Comments

Graceful Greedy Surgeon@ Re:本当にありがとうございます(01/02) カピパラさん あの唯一無二の味が忘れ…
ななまこ5134@ Re[1]:食生活改善でアルツハイマー予防(05/17) tukisanさん >お久しぶりです。お出でい…
tukisan@ Re:食生活改善でアルツハイマー予防(05/17) お久しぶりです。お出でいただき、ありが…
真理6956@ 巨乳はスキですか? 昔から胸大きくて一つ悩んでいた事があっ…
とんかつの父@ Re:エナジートロンはますます凄い(10/10) ご訪問ありがとうございました。 最近は…

Freepage List

Headline News

2011.10.28
XML
 梅はバラ科植物の落葉小高木であり、日本では漢方や民間薬

として用いられてきた。

 一方、中国では紀元前200年までその歴史はさかのぼり、

梅の未熟果実をばい煙中に埋めて燻製にしたものを烏梅(うば

い)として、下痢や便秘などの消化器系疾患、咳、ぜんそくな

どの呼吸器疾患などの改善に伝統療法として用いてきた。アレルギー

疾患の抑制、有害細菌の増殖抑制活性、寄生中駆除、解熱作用などの

効果があるとされる。

 梅肉エキスにはりんご酸やクエン酸、コハク酸などの有機酸が含まれ

疲労回復や血流改善効果が期待される。適切に摂取すれば、安全であるが

生の青梅や早くに落果した実の中止部(仁)には青酸配糖体アミグダリン

が含まれるため、わずかに生成する青酸の毒性に注意が必要である。

 また、梅干として食べると塩分が多いため、血圧上昇につながるナトリウム

の摂取量にも注意しなくてはならない。

 名古屋文理大学健康生活学部教授・清水俊雄



川島和正メルマガ無料登録








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2011.12.17 14:22:45
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X