1787430 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

チェリーままの バレリーナ弁当

チェリーままの バレリーナ弁当

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

チェリーまま

チェリーまま

カテゴリ

フリーページ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

コメント新着

aki@ Re:苺のスイーツ★苺の淡雪かん(03/06) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
aki@ 中国による尖閣侵攻危機と、憲法改正の必要性を知って下さい 書込み大変失礼致します。 皆様にこの度ど…
坂本 理恵@ Re:ワンプレートごはん<76>(01/31) ご担当者様 突然のご連絡大変失礼致しま…
オオタニ@ 弊社サイトご登場のお願い はじめまして。突然のご連絡、失礼いたし…
チェリーまま@ 藻緯羅さんへ コメントに気づかず、大変失礼しました。 …

お気に入りブログ

信州りんご。 いもようかん♪さん

もんげー!岡山ブロ… もんげー!岡山ブログさん
写真俳句Ryo 俳句 … --綾--さん
モテモテクラブ きみちゃん777さん
健康で綺麗♪心もHAPP… としちゃんGOさん

バックナンバー

2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2018/01/16
XML

「はな」といえば

俳句の世界では、春の季語

として「さくら」を意味しますよね。

 

花の雲鐘は上野か浅草か(芭蕉)

竜門の花や上戸の土産にせん(芭蕉)

しばらくは花の上なる月夜かな(芭蕉)

 

 

この「花=桜」という合意事項

生まれたのは、

なんと平安時代までさかのぼります。

 

それ以前の万葉集の時代には

花と言えばむしろ

梅を指す場合が多かったようです。

 

遣唐使が廃止されるまでは

唐の漢詩などに倣って

梅を愛でるのが風流

とされていたからでした。

 

 

ところで、その梅の花ですが

和菓子を調べているうちに

「このはな(此花)」といえば

百花に先駆けて咲く梅

を指すということを知りました。

 



 

↑こちらは私が作った

和菓子、練り切りの紅白の梅

 

緑のイルカみたいなのは、

いちおうウグイスです(笑)

(うぐいす=初音)

 

 



 

こちらは、名店「とらや」さんの

木の花

販売期間:2018年2月1日〜2月15日

とらやさんの店頭にて販売。

 

このはな=梅のいわれは・・・

 

「難波津に咲くやこの花冬ごもり

今は春べと咲くやこの花」

出店 古今和歌集  「仮名序」

作者  王仁(わに)

 


意味・・・難波津にこの花が咲いたよ。

冬の間はこもっていた花が、 

いよいよ春だと、この花が咲いたよ

 

 

第16代仁徳天皇が即位される時に、
渡来人の王仁博士(わにはかせ)が、
梅の花に添えて歌ったとされる歌です。

 

陛下の治世が末永く続きますように

という願いをこめた、祝福の歌です。

 

 

なので、「このはな」という時

ただ単に梅の花の異名

というだけではなく

こういった様々なニュアンスも

含んだ言葉なんですね!

 

日本の文化って

本当に奥深いです。

 

 

 

今日の「知らなんだ~!」で

学んだこと

このはな(此花)=梅




ラインピンク


人気ブログランキング
↑↑↑
ブログランキングに参加しています
応援していただけると嬉しいな☆ (*^_^*)

ラインピンク









この日本橋長兵衛さんの

「東京マルサンカク」

 

私の大好物です。

 

外側はシャリシャリとした口あたり、
内側はプルンッとした食感の
まんマルで可愛らしい寒天です。

 

〈しょうが・あかうめ・もも・ゆず・ぶどう・いちご〉

 








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018/01/16 08:21:23 PM
コメント(0) | コメントを書く
[知らなんだ~!シリーズ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X