|
カテゴリ:2-2・レッスン(中級)
時折。
話の流れで、どう伝えるかな? わかりやすいところで言うと、 「モーツアルトの アイネクライネナハトムジークっていいよね~」 これ一言で言っても 第1楽章 第2楽章 第3楽章 第4楽章 まであります。 だから、どの楽章をさして話してるのか わからない時も、 ある。 まあ、たいてい、1楽章とか、まあ有名な楽章指してですけど(笑) この意味を理解してないと 「?????」 が浮かんできます。 そこがクラシックの わかりにくいとこでもあると思うんです。 生徒と話していてよくそう思います。 わかりにくいところは解決しておいた方がいい(笑) 普通に楽しむ分には まあ、いいじゃ~ん。楽しければ~~。 でおわれるんですけど。 一応、先生なので~(笑) 生徒たちにも 楽しく意識を持って理解してほしい。 そんな風に思っています。 ピアノでいうと、 たとえば。 ブルグミュラーが終わって ソナチネアルバムをやってみたとき。 〔標準版〕新訂 ソナチネアルバム1 解説付 よくありがちな ソナチネアルバムを練習する1曲目 ※練習を始める曲の順番は、様々ですが 私はこの最初の曲をやる時に 全楽章をやってもらう事にしています。 かなり時間かかるのですけど(笑) そして、 曲には、楽章っていうものがあるんだ そう頭の中の理解でなくて 実感してくれたら、 私の目的は達成です。 1度でも体験すると、 他の曲でも、意味が通じやすかったりもするんですよね。 専門に習っている子でなくても、 このあたりで。 1度は経験。 そんな感じでやっています。 でも。 このあたりは一番まったりしやすいレベルであって、 時期でもあるので・・・笑 そんな子たちに、無理やり全楽章やらせても、 きつい(笑) こんな時こそ アイネクライネとかの連弾や 簡単に直したやさしい楽譜を持っていって 全楽章を体験してもらって理解してもらいたいな。 そんな感じに促してみる時期にしています。 ちょうど 新年初めのレッスンで、 ソナチネアルバムに入った子がいたので、 新しい年 新しい楽譜 なんか、新しい事も覚えてくれる時ですから~♪ このタイミングを逃さないように~ そんなところで 思い出してみた、楽章の話です。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[2-2・レッスン(中級)] カテゴリの最新記事
|