|
カテゴリ:4・学校(先生・音楽授業・合唱コン)
音楽って、
なんだかいろんなものとつながっています。 ところで。 学校音楽の小学校4年生からは 音楽の教科書には 「お祭りの音楽」の単元が、あります。 ああ。 小学校音楽、深いです!でも 教科書にのってるだけなのが現実なんでしょうけど・・。 しかし。音楽って お祭りとは、きってもきれない関係ですよね。 逆に、 音楽のない、音のないお祭りなら お祭りじゃないかも。 ついつい。 わ~~~~っとした雰囲気で 楽しんで終了してしまいますけど。 ああ、 こんな時こそ、地域の民謡とか気にし出したら 楽しめて、歴史も感じて、お勉強にもなって 楽しさ倍増かもですよ。 世界のお祭りは、 ブラジルのリオのカーニバルはもう鉄板ですよね。 サンバといえば、ブラジル~~ そのくらい、頭の中に定着している気がします。 スイスのヨーデルアルプホルン祭も、 もう楽器が アルプスの少女ハイジを思い出します。 (お若い方ご存じですか?・・汗) タヒチの7月祭も。 ああ~~南の国~~。旅行行きたーい。 日本のお祭り単元としては、 各地域の、 三社祭、ねぶた祭り、祇園祭、エイサー祭り、阿波踊り・・・。 そんな主要なお祭りが、教科書には紹介されています。 学習としては、 北海道民謡の、 定番「ソーラン節」が掲載されています。 太鼓をたたいたりして、 おはやしにチャレンジ、が学校音楽のポイントのようです。 またしても・・・ 日本人なのに、 微妙にリオのカーニバルの方が イメージしやすい部分も なくもないかも~~~(笑) 東京では今月浅草で三社祭です。 (さ来週だったと思います) 一応、私は 日本人で、東京出身なので、 さらに! 音楽教えてる身ですし~~ いってこなくちゃまずい!!(笑) 生まれてから、ずっと東京なんですが、 浅草って、電車に乗れば ほんと近い場所なんですけど、 なんとなく、 旅行気分になれる感じがします。 何度いっても、 ああ、旅行~~ そんな感じの浅草。 ・・・・って。 連休、行ってたんですけど。 浅草。 浅草つながりで、 小学校音楽のお祭り単元思いだしたところです。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[4・学校(先生・音楽授業・合唱コン)] カテゴリの最新記事
|