カテゴリ:おでかけ
2008/04/23 mercoledi
今月に入って、少し仕事が暇になった関白が、駅のポスターでも見たらしく、 「角館に花見に行こう。切符買っといて」 そんなこと言い置いて、出張に発ったのは先週のことでした。 朝7:02上野発のこまちで10時過ぎに着きました。 ところが、駅で小耳に挟んだところによると、武家屋敷の枝垂れは、 昨日で殆ど散ってしまったというではありませんか。 雨が降ったわけでも、風が強かったわけでもなく、気温が高すぎたんだろうね! というのです。 そういえば、昨日は23度にもなったと報じていました。 とにもかくにも、先ず、桧木内川のソメイヨシノを見に行きました。 当に満開 1つ1つの花がすべて、開ききった様子は、大きな目を見開いて、 見つめられてるような迫力です。 花心のうっすらピンク色が可愛い 約2kmという川縁を散策した後、武家屋敷の方に行きました。 残念なことに、確かに、殆どの花は散っていました。 でも、みんな見事な古木なのに驚きます。 花はなくても、人も店も賑わっています。 突然のことでしたから、何の予備知識もなく訪れたので、降りしきる花びらの中、 それぞれの武家屋敷を見ながら、この街の歴史を訪ねます。 「解体新書」の挿絵画家小田野直武のことも初めて知りました。 屋敷の庭には、びっしり1面花びらが・・・ 武家屋敷を一通り見たところで、帰りの新幹線の時間まで2時間近くありました。 も1度河原の方に行ってみようか? などと言いながら歩いていると、目に飛び込んできたのが、 八津というカタクリの群生地のポスター 秋田内陸線で15分とあります。 でも、往って帰って新幹線に間に合う電車があるでしょうか? 早速、観光案内に飛び込んで調べて貰いました。 「今は臨時がありますから~」 丁度、向こうで30分ぐらいはいられそうです。 それ、とばかりに駅に急ぎます。 ああ、こういう電車に乗ってみたかったんです。 3つ目の駅で降りると、向こうから若い女性が転がるように走ってきます。 というか、ホントに躓いて転がってしまったのですが・・・ 入園料300円、出張徴収なのでした。 A~Eまでのブロックがあり、更に○番とか×番とかあるようです。 とにかく、一番駅に近い所を目指します。 山道をほんの僅か登ると、開けた一面が紫色です。 お~お、間違いなく全部カタクリの花です。 周辺には、栗のイガが落ちていたりしましたから、ここは栗林のようです。 カタクリと栗にどのような関係があるのかないのか。 まだまだ奥には、いくつもの群生地があるようで、見てみたい気もしましたが、 今回は、あまり時間もないので、ここで引き返しました。 でも、十分満足できる群生でした。 駅の周辺は、長閑な田園風景というのでしょうか。 流れる水の音と、蛙の声と・・・ 辺り一面土筆です。 「オイオイ、採るなよ」 小学校の低学年を信州の田舎で過ごした関白は、 その頃食べた思い出でもあるのでしょうか。 帰りは上野着19:46。 余裕の日帰り旅でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2008年04月28日 08時16分44秒
コメント(0) | コメントを書く |
|