|
カテゴリ:お出かけ
これより先、興味ない方は面白くないのでスルーして下さいませ。
終点千頭駅でSLを降り更に大井川上流へと向かう南アルプスあぷとラインに乗り換えます。 ここから先ははじめて行くところです。 アプト式とは急勾配を滑らないようにラックレールと呼ばれる歯形レールを咬む機関車を使い上り下りするシステムで日本では唯一ここで使用されてます。 (かつては信越線の碓氷峠にもありました) アプト式区間の始まり【アプトいちしろ駅】で連結するアプト式電気機関車を待ちます。 沢山の人に注目されて緊張気味の若い職員クン 助っ人の機関車がやってきました。 ドッキング これより1000分の90(1000mの距離で90mの高さを上る角度)の急勾配を上ります。 アプト式区間は1.5kmの一駅で乗ってる時は気付かないけど振り返ってみるとその勾配がよく分かります。 更に奥に進み【奥大井湖上駅】で降りました。 半島みたいに突き出た所に駅があります。 鉄橋の横を歩いて渡ることが出来ます。 ここからハイキングコースがあるのですが電車時間の都合でそこは行かず一般道で隣駅まで歩きました。(湖上駅から階段や山越え道がかなりきつかったです。) ここで往路の旅は終わり。 帰路へと向かいました。 書きたいことはまだまだあるけど長くなるのでこの辺にしておきます。 大井川鉄道の旅は昭和の面影がそのままの木造平屋建ての駅舎などタイムスリップしたような風景、緑の茶畑、大井川の清流、、、など車窓から眺めてるだけでも十分楽しめます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[お出かけ] カテゴリの最新記事
|