626266 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

ハナちゃんといっしょ

ハナちゃんといっしょ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

chiki_cat

chiki_cat

カレンダー

日記/記事の投稿

カテゴリ

バックナンバー

2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月

フリーページ

お気に入りブログ

日本語教師日記 スンデクッパさん
大分&熊本 観光計画… あきちゃん1010さん
旅、海外生活、そし… ろっくん2さん
火の鳥 Ronaldo1969さん
Sato's U.S.A Life☆… E&SATOさん
ハーブコア ♣ 高木… 松下一郎さん
テン・テン・テレツ… おもしろや画笑さん
 BLOG* color_chartさん
モンキー茶~坊のバ… 茶~坊55さん
毎日がSpecial♪ cosmos_26さん
2009年07月22日
XML
カテゴリ:国内の旅
名古屋&ちょこっと岐阜の旅・その9


前回に引き続き、名古屋城のみどころ第2弾です。

◆榧(かや)の木◆
築城以前から自生し、樹齢600年といわれています。高さ16メートル、幹回り8メートルで、名古屋市唯一の天然記念物です。初代藩主・徳川直義が出陣のとき、この実を膳に盛、のち正月の祝膳にも盛ったといわれています。名古屋大空襲で被災しましたが、樹勢を取り戻したたくましい木です。

kayanoki


◆天守閣の基礎石◆
下の写真の石は、旧国宝名古屋城天守閣の基礎石です。名古屋城再建のときに今の場所に移動し、再現されました。

kisoishi


◆石棺式石室◆
なんでこれがここに?と、実はちょっと違和感を感じたものです。島根県松江市にあった古墳時代後期の、出雲地方独特の横穴式石室だとか。寄贈されたものっぽい。

sekisitu


◆玄関・車寄・大廊下◆
…の遺構です。(案内板のまんまだけど…)玄関には一之間、二之間のに部屋がありました。それぞれの床の間や襖などには金地に虎や豹が描かれていたため、虎の間とも呼ばれていました。玄関の入り口には向唐破風(むかいからはふ)の屋根をいただく「車寄」が設けられており、また「大廊下」を通じて表書院へ進むようになっていました。

nagoyajo3


時間的に駆け足で見て回ったので、きっとみどころのいくつかは見落としてしまっていると思います。門もすべて見て回ってないし、加藤清正像も見つけられなかったです。いつか名古屋を訪れる機会があった際はもっと見て回りたいです。


おいしい話につづく…。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年07月22日 22時03分54秒
コメント(4) | コメントを書く
[国内の旅] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X