110696 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

子どもの地平と保育(私の研究ノート)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Calendar

Freepage List

Category

Favorite Blog

0歳から小学生まで… そうたろう8345さん
子育ち・親育ち・私… なごみ82さん
hannnouすくすく気候 ゆうなママりんさん

Comments

y2-mama@ Re:「待機児」ではなく、保育需要児童数でしょ!(03/28) 現在、政治を動かしているのは、育児は妻…
ゆうなママりん@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) 裏ワザに頼りたい気持ちは私もよく分かり…
lemondrops2005@ Re[1]:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) y2-mamaさんへ >赤ちゃんは本来泣くも…
y2-mama@ Re:携帯泣き止ませ大賞のリプレイ(07/16) とにかく泣いている赤ちゃんを静かにさせ…
February 21, 2008
XML
カテゴリ:大学で学ぶ私
育児や乳児の保育に関心をお持ちの方へ
 ======================================================
     赤ちゃん保育研究会・公開研究会
      
~『乳児保育の基本』をめぐって~
    
 昨年12月にフレーベル館より『乳児保育の基本』という
本が出版されました。赤ちゃん保育研究会のメンバーである
汐見稔幸氏、小西行郎氏、榊原洋一氏、大日向雅美氏らが執筆し、
豊富な写真やイラストを使い、大変読みやすく役にたつ本として、
今全国で話題になっています。当研究会では、本の執筆者でもある
会のメンバーに、これからの乳児保育にとって、どういうことが
大事になっているのかを語り合っていただくことを企画しました。
この本の解説とともに、新たな時代に求められる乳児保育を大いに
語り、討論し合ってみたいと思います。お誘い合わせの上ぜひご参加下さい。
※参加費は無料です。

◇語るひと:汐見稔幸 小西行郎 榊原洋一 大日向雅美(※)
        佐伯裕子(ゲスト)
◇日時:2008年3月6日(木)18時30分~20時50分
◇場所:お茶の水女子大学共通講義棟2号館102教室
     地下鉄丸の内線茗荷谷駅下車 徒歩7分
     地下鉄有楽町線護国寺下車徒歩5分
        
『乳児保育の基本』 
フレーベル館創立100周年記念出版として出されたもの。
増大する乳児保育のニーズにもかかわらず、その原理は必ずしも
明らかになっていない現実を克服する目的で編まれている。
赤ちゃんについての最新の知識から、保育の実際、色、音などの
環境づくりの原理、育児支援の実際、幼い子どもの障がいと保育、
子どもの病気と園での対応に至るまで、乳児保育が直面する問題
がほぼ押さえられています。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  February 22, 2008 01:30:34 AM
コメント(0) | コメントを書く
[大学で学ぶ私] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X