284249 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カテゴリ

Sep 28, 2005
XML
カテゴリ:幼児の絵本
あなはほるもの
あなはほるものおっこちるとこ クラウス文・センダック絵 わたなべしげお訳


こどもの見る目とおとなの見る目って、違いますよね。

例えば、水たまり。
おとな 「靴が濡れて気持ち悪いので、入ってはいけないところ」
こども 「バチャンて入ったら、音がして水がはねて楽しいところ」


そして、この本のタイトルのように、「あなはほるもの おっこちるとこ」なのです。

副題に「ちいちゃいこどもたちのせつめい」とあるように、こどもたちから見たいろいろな物事が描かれています。
詳しいことはわかりませんが、作者のルース・クラウスは、保育園や幼稚園の子どもたちに取材して、この本を書いたようです。

前回、マッシュポテトの話で書いたのですが、
「マッシュポテトはだれでもすきなだけたべられるもの」
外国の映画や本で、てんこもりにしたマッシュポテトをテーブルにどかんと置いて、付け合わせとして好きなだけ取り分けているのを見ることがありますが、日本だったらなんだろう。ご飯山盛りおかわりっ!という感じでしょうか。

ほかにちょっとご紹介すると、
「かおはいろんなかおをするためにある」
「いぬはひとをなめるどうぶつ」
「おやゆびはひょこひょこうごかすもの」
「おにいさんはぼくをたすけてくれるひと」
「かいだんはすわるとこ」

そして
「てはつなぐためにあるもの」で、
「うではだきあうためにある」のです。


絵は、モーリス・センダック。
「かいじゅうたちのいるところ」や「まよなかのだいどころ」のイメージで見ると、何かいたずら書きみたいなラフな絵なのですが、「これぞ子ども」っていう感じがして、とてもいいんです。
頭が大きくて、手足がちびっとしてて、足をがばっと開いていたり、へんな顔をしていたり。かわいくてかわいくて、ほおずりしたくなるような子どもたちがいっぱいです。
そんなわけで、センダック好きの私ですが、この本は中でもマイ・ベストかなというくらい好きな本です。

子どもは感じたことを、知っているありったけの言葉や知識にたくさんの想像を混ぜ込んで、面白い説明をしてくれます。どの子にも、その子だけのことば辞典があって、「あな」には無限の使い方がみつかるかもしれません。

さっきの水たまり。息子がはじめて長靴をはいて、水たまりに足をつけた瞬間の顔を覚えています。
はっとして、それから水をそっと足でかきまぜて、今度は思いっきりバチャバチャ足踏みして踊り始めました。
たまたま、後日テレタビーズというイギリスの子ども番組を見てたら、主人公のテレタビーズたちが水たまりで同じことをしていたこともあり、それを見た息子の雨の日の定番遊びになりました。

息子が言葉をしゃべり始めてから今まで、すごく楽しい思いをさせてもらっていますが、言葉というのはこぼれていくもので、覚えていたかったのに多くは忘れてしまっています。大事なものを落っことしてしまったような気がして、語録をメモで残しておけばよかったと後悔するんですが、なかなかできませんよね。。。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Sep 28, 2005 10:54:23 AM
コメント(12) | コメントを書く


お気に入りブログ

名古屋市科学館へ錯… 睦美さん

絵本箱 勾玉91さん
リバーサイド 四季の風365さん
♪ちょっとひとやすみ… ワルツ820さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん

コメント新着

ヒフミヨ矩形 ヒフミヨ渦巻 @ 数の言葉ヒフミヨ(1234) さよなら三角また来て四角 四角は1×1  …
None@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) ネギを植えた人、これは朝鮮半島の説話で…
Yamu@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) 飢餓の時の話かも。
やまぐち@ 「プリデイン物語」 ~すてきな物語です 私が初めてこの本に出会ったのは1975年で…

© Rakuten Group, Inc.
X