284222 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

一緒に楽しむ 絵本 子どもの本 こども生活

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

フリーページ

カテゴリ

Oct 22, 2005
XML
カテゴリ:小学生の読む本
小学校の授業で、図鑑系の本を持ってくるようにいわれることがよくあります。
恐竜をモチーフにした工作を作ったり、生活で虫の体にしくみを考えたり、国語で働く自動車について発表したり。
もちろん強制ではないんですが、でも、急に持ってきてといわれても、ないんですよねー。カブトムシの本はあるけど、虫全般が載ってる本はないし、恐竜は全然ないし。ドラえもんのアニメ「のび太の恐竜」じゃだめだよね。。。自動車は幼児用のあの厚紙でできてるやつを持っていけばいいけど、なぐり書きでまっくろだし。

そういえば、今までそういう具体的な物の本ってあまり意識して買ったことなかったなーと、いまさらながら思いました。
そういう写真やリアルな絵の描いてある絵本を見るのって、観察する目を養いますよねー。けっこうないがしろにしてましたが、そういう目で物を見ることも子どものころに養われるところが大きいかなと最近思います。小さいときから虫好きでよく図鑑を見ていた子は、やっぱり科学の目を持っているようです。
うちの子がなんだかふわふわして現実味がないのも、親のチョイスの影響か遺伝子のなせるわざか。。。
息子の分類では、「ばばばあちゃん」の科学と「かいけつゾロリ」の科学はまだ同格のようです。

あんまり現実的すぎるのも何ですけど、あんまりファンタジーすぎても現実が大変なので、やっぱり自分の内と外のバランス感覚って大事ですよね。

でもまあ、現実は嫌でものしかかってくるので、子どものうちに心いっぱいこころを膨らませておいたほうがいいよね、と思ってはいます。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Oct 22, 2005 10:14:16 AM
コメント(13) | コメントを書く


お気に入りブログ

名古屋市科学館へ錯… 睦美さん

絵本箱 勾玉91さん
リバーサイド 四季の風365さん
♪ちょっとひとやすみ… ワルツ820さん
いろいろ……モーター… Jeriaさん

コメント新着

ヒフミヨ矩形 ヒフミヨ渦巻 @ 数の言葉ヒフミヨ(1234) さよなら三角また来て四角 四角は1×1  …
None@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) ネギを植えた人、これは朝鮮半島の説話で…
Yamu@ Re:「ネギを植えた人」(09/12) 飢餓の時の話かも。
やまぐち@ 「プリデイン物語」 ~すてきな物語です 私が初めてこの本に出会ったのは1975年で…

© Rakuten Group, Inc.
X