5163172 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

ちずらぼのちずらぶ

ちずらぼのちずらぶ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

ちずらぼ

ちずらぼ

Calendar

Category

Archives

2024.11
2024.10
2024.09
2024.08
2024.07

Comments

ガーゴイル@ どこのドイツ 大森駅と東急線の蒲田駅の間の桜プロムナ…
人間辛抱@ Re:広島呉道路無料化の明暗(02/14) テーマから外れてしまいますが、 初めまし…
ガーゴイル@ どこのドイツ 三好寿の調査した比較すると低い方が春帆…
Jeraldanact@ Проститутки метро Звёздная Брат замминистра инфраструктуры Украины…
NBBrett@ От этого источника вы будете в восторге интернет сайт под ключ - https://web-th…

Freepage List

2016.09.02
XML
カテゴリ:災害・防災
日本全国で発生した約1600年分の災害事例を可視化~「災害年表マップ」の公開~(防災科学技術研究所)

防災科学技術研究所は、日本全国で発生した約1600年分の災害事例をWeb地図で可視化する「災害年表マップ」を公開した。
マップは、同研究所が整備を進めている「災害事例データベース」を基に、被害が発生した自然災害の事例を、発生年ごとに市区町村単位で地図上に表示する仕組みで、地震災害、火山災害、風水害、斜面災害、雪氷災害を対象としている。

地図プラットフォームは地理院地図で、上に年代のスライドバーがあり、416年から2013年までの(災害が発生した)その年の災害一覧が右表に表示され、クリックすると地図上で詳細が表示される。
そこから帳票形式の災害カルテ(災害事例レポート)のPDFを表示することも可能。
表は地方や災害種別で絞ることも可能だし、地図から探してアイコンをクリックすることもできる。

災害の表示は市町村単位なので、詳細な場所を特定するものではない。
このため、地図の拡大には制限がある。

地図と年表の連動がされている点が秀逸。
防災計画やハザードマップなどは、想定に基づいたシナリオ型で進められるが、地域における過去の事例を知ることは、その地域特有の災害の特徴やリスクを理解することにつながることから、地域防災に積極的に取り入れていいと思っている。

現状では市町村単位で整理されているわけだが、一つの災害誘因の面的な広がりを捉えられるような表示ができるようになればなおいい。
水害であれば流域単位で分かれば分析しやすいし、台風などは経路がラインで描かれていれば、被害との関係を調べることもできそう。

それにしてもGISに時間軸を入れるだけでこれだけ広がりが出るのは興味深い。
今後GISは時間軸のインターフェイスを開発する流れが出るかもしれない。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2016.09.02 02:12:40
コメント(0) | コメントを書く
[災害・防災] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X