カテゴリ:辣油(ラー油)・香辛料・調味料
『荏胡麻(えごま)・亜麻仁油(フラックオイル)の人気の秘密はオメガ3脂肪酸だった!』最近、色んな油が出てきて、良くわからなくなってきました。昔は、天ぷら油とサラダ油しかなかったのに!ところで、天ぷら油とサラダ油の違いは何んでしょうか? <天ぷら油とサラダ油の違い>JAS(日本農林規格)では「半精製油」「精製油」「サラダ油」の3つに区分けされています。あまり店頭では見なくなりましたが、精製油は「白絞油」や「天ぷら油」という名称で売られてます。 ごま油やオリーブ油のように、原料の持ち味を生かすためにほとんど精製していないものを「半精製油」といいます。 へんこ山田 一番絞りごま油 「精製油」を低温でも油が濁りにくくしたものが「サラダ油」です。「キャノーラ油」などもサラダ油の一つです。 日清サラダ油 <健康や美容のために適度に摂取>油は体に悪いというイメージがありますが、重要な栄養素でもあるので、健康や美容のためには適度に摂取する必要があります。 また、動物性油が悪く植物性油が良いと思われがちですが、脂肪酸の種類が重要になります。 <油の比較は、脂肪酸の種類の比較>油を構成している脂肪酸には、肉や乳製品に多く含まれる「飽和脂肪酸」と植物や魚に多く含まれる「不飽和脂肪酸」に分類されます。 「飽和脂肪酸」は、「中鎖脂肪酸」と「長鎖脂肪酸」に分かれます。「中鎖脂肪酸」は、ココナッツオイルに多く含まれており、健康に良いとされています。 エキストラヴァージンココナッツオイル 「不飽和脂肪酸」は「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」に分類されます。さらに「一価不飽和脂肪酸」はオレイン酸などのオメガ9脂肪酸、「多価不飽和脂肪酸」には、EPA・DHAなどのオメガ3脂肪酸とリノール酸などのオメガ6脂肪酸に分類されます。 昔は大豆油や菜種油に多く含まれるリノール酸が健康に良いとされていましたが、今は逆に血液がドロドロになるからリノール酸を摂り過ぎないようにと言われています。 <オメガ9脂肪酸>オメガ9脂肪酸は、動脈硬化の予防効果が期待されています。アボカド油やオリーブ油にはこのオレイン酸が多く含まれているので人気です。 オリバード アボカドオイル オリーブオイル メルガレホ <オメガ3脂肪酸>オメガ3脂肪酸は、血液をサラサラにすることに役立ちます。青魚に多く含まれているので魚を毎日食べていれば問題ないのですが、どうしても肉中心の食生活を送っている場合は、補ってやる必要があります。 荏胡麻(えごま)・亜麻仁油(フラックオイル)・インカインチオイル(グリーンナッツオイル)など オメガ3脂肪酸を多く含むαリノレン酸の人気が高まっています。これらの油は熱に弱いのでドレッシングにしてサラダで食べるのがオススメです。 荏胡麻油 (えごま油) フラックスオイル(亜麻仁油) インカインチオイル (グリーンナッツオイル) <危険なトランス脂肪酸>色んな油がありますが、絶対にさけたいのがマーガリンやショートニングなどに含まれるトランス脂肪酸です。トランス脂肪酸を多くとると心臓病のリスクが高くなるといわれます。米国では商品にトランス脂肪酸の含有量の表示が義務付けられほど問題になっています。 <バランスのいい食生活>いためものなどにはオリーブオイル、サラダには荏胡麻(えごま)・亜麻仁油(フラックオイル)・インカインチオイル(グリーンナッツオイル)を使って不足しているオメガ脂肪酸を補給するのがいいみたい。何れにしても青魚や野菜などバランスの良い食生活が大切。 応援ポッチとお願いします チョコやスイーツ関連のブログが探せます お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
June 18, 2015 07:21:16 AM
コメント(0) | コメントを書く
[辣油(ラー油)・香辛料・調味料] カテゴリの最新記事
|
|