9年前の古いPCを整理して
以前LPの録音やグラフィック作業用に買った省スペースデスクトップPCがだいぶ古くなってきました。OSはVISTA。アキバで以前買ったPC-VL300mg2yという拡張性のないPCですwHDモニター出力ができるので、何百枚ものレコードを24BIT/96Hzで録音したり、写真をいじるのに重宝してきました。ノートPCだとストレスが溜まりますしね。HDDにたまったデータを外付けHDDに移動し、使わなくなった古いソフトを外し、念の為とバックアップをDVDに焼いた後、WINDOWS7へ移行し、その後WINDOWS10へとアップグレードしました。よく使う多くのグラフィックソフトや音楽ソフトはそのまま使いたかったので、アップグレードにこだわったのです。ですから32ビットのままです。64ビットにしてもマシンスペック的にメモリが増やせないためこれで十分。メモリは4ギガ載ってるので、そのままです。オンボードのグラフィックがWIN10用ドライバが出ておりませんが、NECサイトでWIN7用ドライバをDLしインストールしたら使えるようになりました。OS移行後、繰り返しのWINDOWSアップデートを済ませたあと、GlaryやCCleanerなどのソフトでゴミファイルを徹底的に掃除して、デフラグ。折を見てHDDの掃除がすんだら今夜は物理的にPC内部のお掃除です。カバーを開けて、中のほこりを掃除機で吸出し、ファンをきれいに拭き掃除。CPUを外して隅々まできれいにしてから、CPUをE4600からE6850へ。内蔵されたマザーボードのメーカーサイトの古い情報がすでに消えてるので、いくつかのサイトで成功例のある同じ電圧でクロック数の早いCPUに変えました。MSIの情報だと古いタイプのcore 2 quadは乗るようですが、これは電圧がでかい。VL300mg2yがスリムタイプで電源が弱く、大きなCPUファンも載せられないのでquadは選択から外しました。E6850ならば2017年春現在千円から二千円程度で買えるので大した投資にはなりませんwヒートシンクを取り外し、ソケットのCPUを入れ替え、グリスを塗りなおしてあとはファンを戻すだけ。ついでに3ピンCPUファンソケットを分岐ケーブルで二股にしました。半月後届くVGA用ファンをその時とりつけるためにw(4/14追記:VGA用ファンが届いたので取り付けました。それだけw)アマゾンでケーブルやファンが送料込みでとんでもなく安く売られてて驚いたのですが、出品業者が中国でしたw だから安いというのもあるんでしょうね。80年代だったら日本の精密製品はココムの壁で共産国に出荷もできなかった時代を考えると時代の流れを痛感しますwついでにモニターやオーディオ機器なども掃除して部屋がすっきり♪たまには大掃除もいいものです。CPUファンをクリーンにしたので非常にファンも静かになりました。最近うるさかったのは埃で放熱がうまく働かなたかったせいだったわけです。いやほんと静かになりました。PCを起動し、OSでチェックするとしっかりと3GHzで駆動してます。90年代や2000年代、PCパーツを交換してあれこれ改造しまくってた頃を考えると拍子抜けするほど今のはシンプルですね。i5ノートは仕事の持ち出し用で、自宅ではデータをあれこれいじるのにデスクトップの大画面表示させるのに慣れきってしまったので、まだしばらくはこの古いマシンでアレコレできそうです。ちなみにプログレ女子4コマはそのほとんどがこのマシン。ノートの小さな画面ではやはり操作しにくいですのでwコミPOも軽快に使えます。なっちゃんの持ってるギターは、ハンターマスケットのメンバーでギター職人であるクリス・ジョージのハンドメイドエレキです♪カラーは彼女のイメージカラーであるパープル。