2471575 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

クレバースロス

クレバースロス

Calendar

Favorite Blog

まだ登録されていません

Comments

コメントに書き込みはありません。

Freepage List

Headline News

2019.05.05
XML
カテゴリ:WEC
​​​​​​​決勝日朝から
この日の天気予報は雪/雨のち晴れのち雪/雨と大荒れの予想。また最高気温が5℃予想の為、路温が7℃平均。場所によってはアイスシャーベットになっていたが、決勝時間が近づくにつれ、気温も上がり、路面9℃のダンプコンディションの中、スタートが切られる。オフィシャルはウェット宣言する。




P1/P2が3周目のメインに差し掛かるあたりから、大雨になる。これが雨から雪に変わるとは・・・・

トヨタは即 タイヤ交換に入るが7号車はそのまま出られたが、8号車は大きく遅れることになる。
トヨタ8号車はストラテジーがごちゃごちゃにされてしまう。またコース全体で全車の無線が聞き取りづらい状況が発生し、各チームとも混乱に拍車をかけた。

​P2クラスやGTクラスは、それでもバトルを展開している。​
気温3℃ 路温4℃の中 バトルが続く。

7号車のトヨタが独走を初めて、50秒差で8号車が追いかける展開。スタートから25分後、気温が1度まで下がり吹雪の様相を呈した天候をみてレースコントロールはセーフティカー(SC)を導入。以後25分間に渡ってSCランが続いていく。
 
リスタートはレーススタートから50分後。この頃には路面に水が残るものの、上空には青空が広がっていた。このコンディションのなかで3番手となっていた8号車トヨタは、1コーナーからオー・ルージュにかけての加速区間で3号車レベリオンを難なく交わして2番手に浮上する。直後、8号車のブエミは最終コーナーでオーバーシュートした僚友のコンウェイも交わして総合首位に立つと、徐々にリードを拡げ、その差を7秒以上に広げていく。
この後方では今レースがWECデビュー戦となったストフェル・バンドーン操るSMPレーシングの11号車BRエンジニアリングBR1・AERが、3号車レベリオンを攻略して3番手となった。

スタートから1時間5分、ジャッキー・チェン・DCレーシングの37号車オレカ07・ギブソンと、バイコレス・レーシング・チームの4号車ENSO CLM P1/01・ギブソンの接触に端を発したアクシデントの処理のために2度目のSCが導入される。トップの8号車トヨタはこのタイミングで給油のみのピット作業を行いコースイン。一方、首位を走る7号車トヨタはステイアウトを選択した。
 
その後、多くのマシンがスリック又は、スリックインターミディエイトに変えるのを見てマイク・コンウェイがドライブする7号車トヨタもようやくピットへ。ここでドライ用スリックタイヤに履き替えている。
 
スタートから1時間27分、セーフティカーの退去とともに8号車トヨタもタイヤを履き替えにピットに戻ると、クラス6番手でコースに復帰した。この時点でのトップ3はSMPレーシング11号車BR1、トヨタ7号車、SMP17号車というオーダーだったが、スタートから1時間35分後にはふたたび7号車トヨタが総合首位に立った。また、この直後にLMP1プライベーターがルーティンピットインを行ったことで、8号車トヨタも2番手に浮上している。
レース開始から2時間前後に2度のフルコースイエロー(FCY)が導入されるなか、コンウェイから交代した7号車トヨタの可夢偉が、2番手につける8号車のアロンソに対して約45秒のリードを保ちながらレースを引っ張っていく展開が続く。そんななかサーキットには再び雨粒が落ち始めたが、この雨はレース展開に影響は与えず。
​​​

レース折り返しまで5分となった2時間55分、首位走行中の7号車トヨタが突如ピットへ。電気系のトラブルを抱えたマシンはガレージに仕舞われ、マシン左側リヤを中心に作業が行われた。
 
ラップリーダーの脱落によりレースは8号車トヨタが総合首位に立ち、レベリオン3号車が2番手、バンドーンからビタリー・ペトロフにドライバー交代したSMP11号車が3番手に続くトップ3オーダーに。また、7号車トヨタは約10分間の作業の後に総合22番手/クラス6番手でコースに復帰した。
スタートから3時間25分過ぎ、サーキットは土砂降りの雨に襲われ、再びフルウエットコンディションとなった。この状況に30台強のマシンが続々とレインタイヤに切り替えていく。その後、天候が回復しレースは落ち着いた展開をみせるが、4時間15分頃からみたび激しい雪が降り始め、約5分後にSCがコースインしている。
 
このレース2度目となる雪のなかのSCランは約25分後に解除され、アロンソ駆る8号車トヨタを先頭に残り時間1時間14分でリスタートが切られた。2番手につけるのはSMP11号車、3番手にはレベリオン3号車が続くが、この2台はこの直後から2番手争いを繰り広げ、トーマス・ローランの3号車レベリオンがこれを制している。なお、トラブルに見舞われて遅れをとった7号車トヨタは、ここまでに4ラップスダウンながら総合6番手まで順位を挽回している。



チェッカーまで1時間を切った終盤戦も引き続きレインコンディションが続いていたが、残り42分となったところで雨脚が増したことで3回目のSCランとなる。雪混じりの雨の勢いが弱まるのを待って、残り15分のスプリントレースとしてリスタートが切られたが、再開からわずか4分後に天候悪化による赤旗が提示されレースは終了に。
この結果、TOYOTA TS050ハイブリッドの総合優勝が決定。2位はレベリオン3号車、3位には一時レースをリードしたSMPの11号車が入った。7号車トヨタは総合6位でフィニッシュし、TOYOTA GAZOO Racingは最終戦を前に2018/2019年シーズンのチームタイトルを確定させることに成功した。
 
ELMSヨーロピアン・ル・マン・シリーズ王者のGドライブ・レーシングを迎え合計8台で争われたLMP2クラスは、ドラゴンスピードの31号車オレカ07・ギブソン(リカルド・ゴンザレス/パストール・マルドナド/アンソニー・デビッドソン組)が難しいレースで勝利を収めた。スポット参戦のGドライブ26号車アウルスはクラス2位、3位にはシグナテック・アルピーヌ・マットムートの36号車アルピーヌが入り、同じオレカ製シャシーではあるものの、3つのブランドが表彰台を分け合っている。
度重なる天候変化のなかでも終始激しい戦いが繰り広げられたLM-GTEプロクラスは、アストンマーティン・レーシングの97号車アストンマーティン・バンテージAMR(ニッキー・ティーム/マルコ・ソーレンセン組)がAFコルセの51号車フェラーリを退けシーズン初優勝を達成。アストンマーティンとしては上海以来、シーズン2勝目を挙げた。そのプロクラスから1年落ちのマシンを使用するLM-GTEアマクラスではデンプシー・プロトン・レーシングの77号車ポルシェ911 RSR(クリスチャン・リード、リカルド・ペーラ、マット・キャンベル)が6時間レースを制している。





最終戦ルマンは7号車と8号車のガチンコ勝負がおこなわれそうだ。

​​

​​​​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2019.05.06 00:34:48
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X