|
カテゴリ:まいうっ!
先日、ホームグラウンドの居酒屋いかりやに家族でご飯を食べに行きました。
「今日のおススメメニュー」にイナダの刺身があったので、 それほど考えず「イナダ」=「おいしい」という条件反射で注文しました。 ▲イナダの刺身とエビスの生で~す! とってもあっさりとしてて、適度に脂がのって食べやすく、美味しかったです。 でも、一人で食べようと思ってたのに ほとんど子どもたちに食べられちゃいました…(笑) で、食べながらチョッと疑問が… 単純に「イナダ」って「ハマチ」の前の段階?って 感覚だったんだけど、実際のところナンなんだ?って… んで、チョッと調べたら 出世魚の「ブリ」の成長段階のなかにあって「イナダ」は 「ブリ」になる2段階前に関東で呼ばれる総称らしく そして、もっと複雑なのが「ハマチ」で なんと、関東では養殖のブリのことを、 天然物のブリと区別するためにハマチと呼ぶんだそうです。 しかも、関西でいうハマチは関東でいうイナダぐらいの大きさのことらしい… 複雑ですね~ だから、普段こっちで口にする「ハマチ」と呼ばれるものは多分「養殖物のブリ」なんでしょうね。だから脂が多い魚…ってイメージで、 今回食べた「イナダ」はあっさりしてたんですね! ちなみに…ブリは漢字で鰤と書くように、 師走(12月)が一番美味しい魚です。 特に北陸が有名だそうです。 ためになったね~ ためになったよ~ってとこでしょうか… ★ブリの呼び方豆知識★ 【関東】:ワカシ・ワカナゴ → イナダ → ワラサ → ブリ 【関西】:ワカナ・ツバス → ハマチ → メジロ(イナダ) → ブリ 【北陸】:ツバエリ → コズクラ → フクラギ → アオブリ → ハナジロ → ブリ 【山陰】:ショウジゴ → ワカナ → メジロ → ハマチ → ブリ 【九州】:ワカナゴ → ヤズ → ハマチ → メジロ → ブリ → オオウオ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2008.12.10 12:48:39
コメント(0) | コメントを書く
[まいうっ!] カテゴリの最新記事
|