3215240 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

Bacchus Antiques

Bacchus Antiques

Calendar

Category

カテゴリ未分類

(84)

登山・ハイキング・さんぽ

(145)

日常のちょっとした出来事

(172)

暮らしを豊かに☆

(337)

今日のお買い物

(204)

お店情報

(408)

アンティーク

(51)

紅茶・中国茶・台湾茶の部屋

(66)

天体

(4)

カメラと写真

(23)

イタリーの伊達好き☆

(22)

オトコの小物

(73)

電撃訪問!

(43)

家事の一工夫

(17)

ぼやき

(401)

オーディオ・アクセサリー

(20)

自作真空管アンプ

(372)

電子工作

(45)

自作真空管式ラジオ

(47)

疑問符

(12)

料理とのマリアージュ

(126)

本日の一杯

(106)

オリジナル・カクテルの創作

(22)

音楽とお酒

(5)

屋外で飲むお酒

(7)

お酒の旬な話題

(56)

お酒と健康

(22)

EL95 UL接続 シングルアンプ

(17)

E83F K-NFB ロフチン シングルアンプ

(18)

8JV8 K-NFB シングルアンプ

(36)

ECL84 UL接続 シングル・パワーアンプ

(14)

6AK6 UL接続シングル・パワーアンプ

(5)

6AK6 ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(11)

E88CC 真空管式ヘッドフォンアンプ

(5)

6AK5ヘッドフォンアンプ Bacchus Antiques

(22)

EF80 UL接続 ヘッドフォン兼パワーアンプ

(3)

E180F 三結シングル ヘッドフォンアンプ

(15)

6AN5WA シングル ビーム結ロフチンアンプ

(40)

6V6GT ビーム管接続 シングルアンプ

(18)

6W6GT 三結 カソフォロ出力 シングルアンプ

(23)

EL803 UL接続シングル モノラルアンプ

(7)

3B4 三結 シングルアンプ

(12)

EL91 三結ロフチン シングルアンプ

(12)

3S4 ロフチン ヘッドフォン・アンプ

(16)

真空管プリアンプ

(62)

半導体プリアンプ

(13)

6005W UL接続 ロフチン シングルアンプ

(3)

5847 ミニアンプ Bacchus Antiques

(11)

投資にまつわるお話

(18)

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

Headline News

Rakuten Card

Freepage List

September 12, 2021
XML
山と高原地図 奥武蔵・秩父を眺めていたら、
小川町の官ノ倉山は好展望台との記載を発見。
今日の埼玉県は曇天でイマイチな空模様なのだが、
県北は青空が広がっているかもの賭けで、急遽出発。

コースは、小川町駅→八幡神社→長福寺→北向地蔵→官ノ倉山→
烏森山→細窪山→東秩父中→和紙の里→切通(バス停)→小川町駅のルート。
小川町駅には7時少し過ぎに着くよう、自宅を早朝出発。
さいたま市は雨が降りそうな空だが、現地は大丈夫かな?
で、小川町に着いたのだが、付近の笠山山頂はガスって見えない。
官ノ倉山もうっすらとガスが。
折角来たのだから登山しよう。
小川町駅から笠原集落までは市街地歩きで、早く土を踏みたい気分。
北向地蔵あたりから登山道になり、石尊山手前はささやかなクサリ場。
鎖無くても問題なく登れるのだが、慣れない方は鎖を補助に登ろう。
登頂を終えると祠のある山頂に到着し、ここが石尊山。
9:30頃に到着だから、地図のコースタイムよりも30分短い。

地図にある好展望台とはココなのだが、いかんせんガスが(*_*)





晴天に恵まれたら、さぞかし絶景だろうな!
ここで今回初めての休憩とし、お饅頭とお茶を頂く。
ささやかな山頂なので、10人くらいでいっぱいだ。
今日は日曜だけど天候が悪いのと早朝出発のお陰か、数人が休憩中。
10分の休憩で、目と鼻の先の官ノ倉山を目指す。
そこは東側の展望が良いはずなのだが、ガスっててそそくさと次の目的地へ。
官ノ倉山からやや急な登山道を下り、東武竹沢駅へ通じる辻に出会う。
辻はたいてい樹林帯の中なので、天望は望めない。
暫くは尾根歩きなのだが、やはり樹々に囲まれて森林浴。
烏森山を過ぎると、林道と交わる峠に到着。
ここからもうひと踏ん張りで、今回の最高峰である細窪山(421.2m)に。
でも何故か、その山頂には『臼入山』の標識が。
山と高原には、誤った臼入山の標識があると記載。
ここも樹林に囲まれ、天望はパッとしない。
ツツジ咲く季節なら、また違った雰囲気を楽しめよう。
細窪山から山王社へ下山できるルートがあるのだが、踏み跡が薄い。
地図を読むと、コルに出くわし尾根伝いに山王社へ向かうのだが、
今回は予定通り南西方面へ続く尾根伝いに、東秩父中へ下山しよう。
下山はあっけなく、20分ほどで県道に。

ここから和紙の里に向かうのだが、途中、曼珠沙華の群生地を発見。
ふれあい広場という場所だったかな。
少しで和紙の里へ。
ここは日曜だけあって、大盛況だ!
バイクツーリングのグループが20人ほど。
駐車場も満車である。
拙は地元農家さんのカレー野菜セット大袋入りを、¥600-で購入。
スーパーで買うよりも半額と踏んだ。
重い野菜を片手に、バス停の切通まで歩く。
この手前のバス停で乗車すると、
運賃がだいぶ(¥150くらいだったかな)上がるのでね。
切通に着く頃には、あと数分でバスが来る。
そのバスに乗り、14時前には自宅に無事帰宅できたので、
かけるクラシックを聴きながらの遅いランチに。

官ノ倉山、次回は青空が広がる秋か冬に再挑戦しよう!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 11, 2022 11:16:54 AM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ハイキング・さんぽ] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X