|
テーマ:暮らしを楽しむ(388497)
カテゴリ:登山・ハイキング・さんぽ
今日は蕨山へ登山する。
4時半に起床だが、日の出は1時間以上先。 空は・・、雲一つない秋晴が見込まれるぞ!! 充実の山行が期待できそうだ♪ 名郷バス停に8:50前に到着。 金曜なのに、登山者が多めだね。 トイレでしっかり用たし、ストレッチもしてさぁ出発。 先ほどの登山者は拙とルートが違うようで、鳥首峠へ向かうは貸し切りだ。 この廃プラントの脇に登山道がある。 途中、朽ちかけの橋。 廃墟のある場所だ。 青空の元だと、全く恐怖感は無いね。 肝試しなぞで、決して来ないよう! このイヤらしいトラバース。 少し手前から下側を通るのもアリかな?? うん、この辺はクマ公多いよ。 痕跡が至る所にだからね。 今日も刃渡り16.5cmのハンティングナイフとホイッスルで、 ある程度のクマ公対策だ。 藪が濃い場所の手前などでは、ホイッスルを吹こう。 ここはやや荒れているので、慎重に。 プチ急登にいくらか息を切らし、送電線付近で視界が開ける。 鳥首峠に到着だ。 10:28か、予定より18分遅いな。 林道歩きのタイムを削り過ぎが原因だが、焦らずに進もう。 その前にちょっくら休憩して、背中の蒸れを逃がすべ。 ここから先は初めて通るルート。 どんな景色が広がるかな、楽しみだよ(^^) 再び送電線の切り開き箇所。 眼下にプラント跡が見えるね。 やや進むと、ロープのある急登だ。 上方からパチリ☆ ハァハァ・・、なかなか手応えを感じるぞ! 少し進んで登山道を見上げる。 このルートを下ったり、初心者だけで通るのは避けた方が良かろう。 開けた稜線に出た。 今年の春に登った両神山が見える! 懐かしいなぁ。 こっちは酉谷山や天目山方面(だったかな) 早くも絶景GETで、リベンジ満喫☺ いやぁ~、素晴らしい青空だべ! 紅葉にはまだまだだね。 やや進んで、意外にも藪じゃねーか! ところが脇には鹿よけの柵ぽいのがあり、コース外れはまずない。 ハンティングナイフで軽く藪漕ぎ。 途中で藪が切れたりと、終始藪漕ぎを強いられない。 藪がどんなもんか経験したい人向きだ。 程なくして、『しょうじくぼの頭』なるチェックポイント。 山と高原地図には載ってないね。 ヤシンタイノ頭のすぐ手前の小ピークだろう。 そうしてその頭。 ちょっとした急登の先に、有間山の堂々たる標識だ。 下に申し訳なさそうに、橋小屋の頭とあるぞ。 標高は1,163mと地図と一致。 実はここが、今日の登山で最高地点なんだな。 この地点に分岐があり、南西の稜線伝いに都県界尾根へ向かう。 東へは蕨山だ。 ただ今11:43か、予定より23分遅れ。 予定外の藪漕ぎがあり、まぁ誤差の範囲だろう。 少し息を整え、蕨山を目指すよ。 この稜線は広くゆったりとした雰囲気で歩きやすい。 途中、杉の皮が大きくめくれてる、鹿剥ぎじゃないな。 やっぱクマ公の巣窟だ。 ナイフのグリップに手を添えつつ、時々後ろを振り返りながら進む。 クマ公、死にたくなければ大人しくしてろや!! なだらかな稜線を下り、コル付近に東屋。 先の場所から登り返すよ。 その先に、蕨山 1,044mの標識が申し訳なさそうに。 蕨山の標高は1,033mと表記もあるガイド本や地図があるのだが、 ここが正式なのかもね。 その理由はのちの写真で。 山頂の臭いを感じるぞ! そうして12:19、蕨山の大きな山頂標識のあるポイントに到達。 計画より24分遅れだが、天候を踏まえ問題無かろう。 この山頂標識は、1,033mとある。 先のと比べ11m低いね。 本来なら1,044mのポイントが蕨山としたいのだけど、 眺望の関係でここにしたんだろうね。 さぁ、絶景はいかほど? 樹々が落葉の晩秋なら良いかもしれない・・。 ベンチがあり、休憩にもってこい。 時間的にお昼時、ここでおにぎりを頂こう。 静かな山頂で頂くお昼もたまには良いもんだ。 おやつのお饅頭に麦茶は、山頂だと特別に美味しいね♪ ご馳走さま~m(__)m 晴天で名残惜しいが、下山しよう。 ここからは金比羅尾根をたどり、さわらびの湯方面へ向かう。 幼い松ぼっくり。 よく踏まれた尾根筋だ。 蕨山の展望台を下り、すぐに現るは藤棚山 920.2m。 ベンチが幾つかあり、小休止にもってこい。 所々、棒ノ折山方面がチラリ。 大ヨケノ頭に、13:28に到着。 この地点の標高は771mだから、あと500m強下るよ。 暫く進むと林道を横切り、小ヨケノ頭を通過。 杉の樹林帯を進み、金比羅神社奥ノ院に到着。 そうして無事、蕨山登山口に到着。 14:47とまずまずのペース。 飯能駅行きのバスは・・、10分ほど前に出ちまってるじゃねーか('Д') 登山あるあるだよ。 平日は1時間に1本の割合だから、庚申の水あたりまで歩こう。 水を汲んで帰るべ。 さぁ、次はどの山に登ろうか。 おわり お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
July 16, 2024 03:26:17 PM
コメント(0) | コメントを書く
[登山・ハイキング・さんぽ] カテゴリの最新記事
|