剣道470
ペット54
パソコン40
娯楽・レジャ-139
出来事359
その他59
音楽33
全40件 (40件中 1-40件目)
1
PCケ-スの不具合で、自作PCを組み直しました。今はやりの左側面が透明なカバ-のケ-スは、配線が見えるのが嫌なので、オ-ソドックスなケ-スにしました。ケ-スを選ぶ時、機能的で、メンテがしやすく丈夫なケ-スを元に選択したので、サイズは、あまり気にせずに注文してしまいました。ケ-ス自体は、作りがしっかりしていて、いいなぁ~と思ったのですが、重さが10kgあるんです。さらに、パ-ツを組み付けたら、すげぇ~重い!左右のカバ-がはめにくい! でも、一応気に入ってます。PCの正面は、こうなってます。ケ-スの上面が、熱を逃がす為に、上に少し開くようになっています。ケ-スのUSB2.0端子には、キ-ボ-ド用のワイアレス受信機とマウス用のブル-トゥ-ス受信機が差し込んであります。 全面のカバ-を右に開くと、組み付けたブル-レイドライブがあります。 その下のカバ-を右に開くと、最初から装備されているファンが2個あります。 左面のカバ-には、冷却用ファンを1個追加で取り付けました。上面に2個排出用のファンを取り付けようかと思っていますが、カバ-の取り付けが大変なので、もう少し、様子を見てから考えます。
2022.07.17
コメント(2)
今、使用しているPCスピ-カ-は、2000年11月に販売されて、15年ほど前に購入したONKYO GX-R3(B)です。仕様はフルレンジ・スピーカー8cmコーン型定格周波数範囲 60~20,000Hz最大出力 5W+5W (JEITA、4Ω)防磁設計出力は5Wなんで、パワ-がなさそうですが、音響メ-カ-のスピ-カ-なので、それなりの音質です。ネットでの評価も高いです。ボリュ-ム兼スイッチのOffの文字が消えてしまいましたが、愛着のあるスピ-カ-です。
2021.12.01
2025年10月14日で、Windows 10のサ-ビスが終了となります。Windows 11にアップするのに必要条件は 1.CPUプロセッサが、1GHz以上で、2コア以上2.プロセッサクロック速度は1GHz以上3.メモリが4GB以上4.システムディスクが64GB以上 5.BIOSがUEFIモ-ドで、セキュアブ-トに対応している 6.TPM2.0が有効になっていると、結構、ハ-ドルが高い。まず、セキュアブ-トって何? TPM2.0って何?分からないことだらけまずBIOSがUEFIモ-ドか確認したら、レガシイになっていて、システムドライブがMBR方式だったので、GPT方式に変換 無料アプリでも変換出来るのですが、ここは勉強だと思って、Powe Shellを使って、変換 UEFIモ-ドに変換出来、BIOSでセキュアブ-トを有効にしました。次に、TPM2.0を有効にさせる方法をネットで探って実行しましたが、どうしても有効になりません。BIOSに問題があるのでは?と思い、メ-カ-のホ-ムペ-ジを見たら、今年の8月に新しバ-ジョンが出ていて、内容は、英語だったので、Googleの翻訳で日本語に変換してみたら、有効にならなかった部分が有効になるように改善されていました。念のためメ-カ-に問い合わせるも、英語のみの対応だったので、Googleの翻訳で日本語を英語に変換して問い合わせました。メ-カ-は、今のままのバ-ジョンで、色々な事をいってき、その通りにやっても上手く行かず、最終的に、バ-ジョンをアップしたら、こうなると記載事項を説明して、結局、バ-ジョンをアップしたら、見事に問題が解決しました。Windous 11に対応で来るようになったのですが、案の定、バグが多くて、自分のCPUの性能が落ちるという致命的なバグまで発生してる状況セキュリティを上げるために、設定が難しくなっているし、システムが古かったら、対応不可だしセキュアブ-トやTPM2.0が対応してなかったら、どうなるのかな?
2021.10.24
2012年7月に購入したノ-トパソコン性能が低いので、Windows10にアップしてから、起動が遅くイライラすることが多く、活用することが少なくなってしまいました。自作パソコンが性能が良かったんで、メインで使用していて、ノ-トパソコンは、忘れられた存在でした。昨年、ノ-トパソコンのメモリを増設してみましたが、起動は、イライラするほど遅い。2.5インチのハ-ドディスクで起動しているので、仕方ないなあ~で、先週、SSDの値段も安くなってきたので、ノ-トパソコンの搭載している500GBと同じ要領のSSDを購入して、ハ-ドディスクと組み替え、Windows10をインスト-ルしました。結果、起動がサクサクで、快適になりました。自作パソコンより性能は劣るけど、これからは、サブのパソコンとして活用したいと思っています。
2021.09.06
2012年に自作したPCがメモリやケ-スの電源の不具合などがあって、急遽自作することにしました。6月18日に一応、パ-ツを取り付けました。音が突然出なくなったりしたので、サウンドボ-ド取り付けました。CPUは、インテルではなくて、AMD Ryzen 7 3800Xです。ブル-レイドライブと、USB3.0ハブは、前の自作PCから取り外しました。 起動させると内部は、こんな感じです。CPUファンやメモリも光ります。 ハ-ドディスクは3台取り付け ハ-ドディスク取り付け部分を除いたPC内部 どうしても配線が上手くまとまりませんでした。
2021.07.04
コメント(4)
自作PCのDVDマルチドライブの調子が悪くなってきたので、ゴ-ルデン・ウイ-ク中に交換することにしました。今回は、DVDマルチドライブではなく、値段が安くなっていたのでBiurayドライブを購入することにしました。ネット注文して、次の日に届く予定でしたが、いくら待っても来ず、夜8時近くに届きました。直ぐに、交換作業ネジで固定ではなく、ワンタッチロック方式なので、交換もスケム-ズとにかく、自作機は、交換とか拡張が自由自在なのがいいですね。自分だけのPCていうのが、ちょっとだけ自慢!写真上が、DVDマルチドライブ写真下が、Biurayドライブです。
2019.05.14
Windows10をアップデ-ト(Windows 10 (1803)にアップ)したら、Smart Data Linkが対応しなくなりました。Smart Data Linkとは、USBでPC2台を共有出来るケ-ブルです。デ-タを移動させたり、簡単に操作出来るので重宝してたのですが・・・。結局、元のバ-ジョンに戻して、利用出来るようにしました。何でもかんでも、アップデ-トすれば良いという訳ではないですね。Windows 10 (1803)は、不具合もあるみたいで、Smart Data Linkもアップデ-トに対応出来るよう、考慮してほしいなぁ~と思いました。
2018.05.17
3ヶ月に1度、PC内の掃除を行っています。ファンの部分に埃がたまるので、エァ-ブロ-とか、刷毛等を使ってしっかり掃除します。ビデオボ-ドは、マザ-ボ-ドから取り外して掃除します。写真は、自作PCの内部です。 中古のPCは、CPU冷却のカバ-を取り外して掃除します。小型なので掃除は楽ですね。写真は、中古PCです。
2018.03.25
コメント(0)
長男から譲り受けた中古PC CPUがインテルCore2Duo、メモリは4GでOSはWindows10でしたが、スペックが古いこともあり、起動やシャットダウンに時間がかかり、イライラすることがありました。そこで、新たに中古PCを購入することにしました。 CPUは、Core i5、メモリは8G、HDDは1TB2月1日の早朝に注文して、次の日の午前8時過ぎに到着しました。中古品なのでケ-スに数か所、傷がありましたが、中古品なので、仕方ないですよね。早速、HDDとDVDマルチドライブ外す作業に取り掛かりました。特殊なネジが使ってあって、取り外しが大変でした。旧PCからHDDとDVDマルチドライブを外して、新しいPCに組み付けました。HDDとDVDマルチドライブは、まだ新しい物だったので交換することにしたのです。OSは、所有しているWindows 8.1 Pro 64Bbitをインスト-ルしてからWindows 10にアップグレ-ドしました。CPUが、Core i5でメモリが8Gあるので、それなりに快適です。
2017.02.06
自作PCが電源を入れるとBIOSがF1キ-を押してBIOSを設定しないさいとの画面が出で、いちいちBIOSを設定しないとOSが起動しなくなりました。BIOSを設定しなおして保存しても、シャットダウして、数時間後起動すると、設定が初期化されてしまいます。色々調べてみたら、マザ-ボ-ドの電池の消耗かなぁ~とも思いましたが、電池が消耗すると、日付や時間が狂ったりするはずで、少し納得がいきませんでしたが、BIOSを設定保存しても初期化されるので、やはり電池の問題だと考え、電池を交換しました。 電池を交換するとBIOSの設定は、当然初期化されてしまうので、日付、時間、起動の順番などを設定して保存して再起動以後、F1キ-を押してBIOSを起動しなさいとの画面は、出なくなりました。原因が中々つかめなくて、対応に1週間ほどかかりましたが、めでたしめでたしです。
2016.08.15
長男のディスクトップPCとノ-トPCを交換しました。 CPUの性能は、自作PCより遙かに劣ります。 ハ-ドディスクも250Gと少なく、1TBのハ-ドディスクを新たに購入 メモリも2G増やして4Gにしました。 キ-ボ-ドとマウスがワイアレスだったので、自作PCもワイアレスにしました。 ディスクの上は、すっきりしました。
2015.10.09
昨年、長男が仕事で使うPCを自作して以来、自分の自作PCも古くなってきたこと から、ずっと新しいPCを自作したいなぁ~と思うようになりました。 ただ、高性能のPCを自作するには、それ相応のお金がかかることから、ちょっと 大げさかもしれませんが、清水の舞台から飛び降りる決意で、パ-ツをネットで調 べて、まず見積書を作成し、順次、ネット注文をしました。 ここで、問題が発生! 気に入ったPCケ-スが在庫がない為、いつ入荷するか分 らないので、残念だったけど、キャンセルして、7月20日にパ-ツ店にて購入 最後に届く予定だったメモリ-が届いて、 さあ! 気合いを入れて組付だ! マザ-ボ-ドとCPUを箱から出してみる。 何となく燃えてきた。 CPUをマザ-ボ-ドにセットする時が一番ドキドキする。 何せ、今回はCorei7で高価だし、CPU切り込みを確認してセット、次はCPUファン を対角にピンを押さえて、ここまで順調 次にマュアル通りにメモリ-をセット PCケ-スが電源無しタイプだったので、別途購入した電源をケ-スに取り付け。 写真では、底面にファンをセットしたが、HDD組付時に干渉した為、側面への取り 付けに変更。 ケ-ス内の熱を放出させる為、ケ-スの上面に2個のファンを取り付ける。 いよいよ、ケ-スにマザ-ボ-ドを取り付ける。 ここで、やっかいなのは、電源コ-ドを綺麗にまとめること。 これが以外に苦労するんだよなぁ~。 まだ、電源が下に取り付けだったので、まとめやすかった。 ビデオボ-ド、DVD、SSD(今回は、OSの起動を速くさせる為に選択)、HDD3台 をケ-スに組み付けていく。 ケ-スの構造上、SSDとHDD1台がの接続が右側面になってしまい、電源等の接 続に苦労しました。 すべての結線が終了し、ディスプレイ、キ-ボ-ド、マウスを接続して、いざ!電源 ON CPUファンやケ-ス内のファンは回転するものの、途中で電源が落ちてしまう。 何でやねん! 何てこったい 接続ミスがないか、もう一度チェックする上手くいかない。 もう一度、気持ちを落ち着かせてチェック、ピッという音とともにディスプレイに文字 が現れる。 やったぁ~ 一度、電源を切り、再び電源を入れキ-ボ-ドのDeleteキーを押し続けると Biosが起動 起動の優先をDVDに変更して、OSをインスト-ル 必要なアプリソフトもインスト-ルして、ついに完成! 次男から、ディスプレイを譲ってもらったので、気分も一新 PCケ-スは、ごつい感じがするけど、かっこいいと思っています。 これから、大切に使っていくつもりです。
2012.07.26
3月29日に、自作PCのOSをWindows XPから7にアップグレ-ドしました。 XPに比べてインスト-ルが早いし、起動も速い。 しかし、7は、Vistaとの互換性はあるけど、XPとの互換性がないので、使えない ソフトもあります。 互換性をチェックしてから、OSをアップすることが重要です。 ただし、7のバ-ジョンがプロフェッショナルとアルティメイトなら、仮想でXPモ-ド が使えるので、XPで使っていたソフトが仮想のXPモ-ドで利用できます。 プロフエッショナルやアルティメイトは、値段が高くて、僕は、一般家庭で利用する ホ-ムプレミアムのアップグレ-ド版を購入しました。 ですから、XPで利用出来たソフトの中でも使えないソフトも出てきて、一応事前に 調べたつもりだったのですが、CDやDVDを焼くソフトを別途購入することに・・・。 現在かかえている問題は、システムの不良で突然再起動することです。 マイクロソフト様、早く対応をお願いします。
2010.05.11
コメント(6)
久しぶりに、パソコンの話をします。 僕は、ディスクトップタイプの自作PC2台とノ-トPCを1台所有しています。 自作の1台、CPUファンの音がややうるさくなってきたので、交換することに しました。 CPUに付属しているファンは、ピンで押さえて固定する方式で、均等に押さえ て固定しないといけないので、以外に難しいんです。 今回、買ったのは、ネジで固定するタイプ、固定も簡単でした。 ネジで固定するタイプは、CPUとの密着率もいいので、冷却効果もあります。 写真の左は、取り外したCPUのファン、右は、新しいファンを取り付けたボ- ドです。 ボ-ドを外してファンを取り付けるまでは、時間はかかりませんでしたが、それ から、本体に配線、これが結構、緊張します。 接続する端子と+-を間違えないようにしないといけませんからね。 配線も間違えることなく、OSが起動し、ファンの音も、少し、静かになった感じ がしました。 次にノ-トPC 最近、無線LANのPCカ-ドが調子が悪く、ネットにつながっても、すぐに切れ たりします。 そこで、USBタイプの子機買って接続 親機と同じメ-カ-なので相性も良く、ネットとの接続は良好です。 写真の下が、今まで使っていたPCカ-ド、上が今回買ったUSB無線ラン子機
2010.01.31
僕が公開しているホ-ムペ-ジは、四季に応じてTOPペ-ジの動画を更新するこ とにしました。 現在は、「梅雨時バ-ジョン」なのですが、梅雨明けと同時に「夏バ-ジョン」に更新 する予定です。 夏バ-ジョンは、2種類作りました。 ひとつは、清流のせせらぎ、蟹やトンボ、イシガメが登場します。 清流の流れを動画にするのは、未熟な僕では難しいので、水の流れる音を効果音 として入れました。 もうひとつは、花火です。 花火の音と動画を同調させるようにしました。 秋には、ススキと赤とんぼ 冬は、白鳥、もちろん白鳥の鳴き声も入れています。 鹿(オオカミに追われて逃げている)とウサギを狙うオジロワシ 動画は、作るのは楽しいのですが、なかなか思うように動きません。 難しいです。
2009.07.12
以前からほしいと思っていた外付けHDDを先月、ついに買いました。 値段的には、内蔵HDDの方が安いのですが、本体への組み付けなどの手間とフ ォ-マットに時間がかかることを考慮して、内蔵HDDを買いました。 最初は、1TBでいいかなぁ~と思ったのですが、将来的な事も考えて1.5TBを買 いました。 本体の色は、白色がよかったのですが、黒色しかなかったので、まあいいかぁ~ デ-タも短時間で移動出来るフリ-ソフトを使って行いました。 動作も快適で、買って良かったなぁ~と思っています。
2009.07.10
現在、使用中の自作PC、内蔵HDDは3台です。 メインのドライブは500Gで、その内、80GをOSとアプリケ-ションで使用してい ます。 メインの残りは、CDやDVDラベル作成資料や一部動画が入っています。 他のドライブは、250Gと400Gが各1台、内蔵しています。 250Gは、デジカメの写真、壁紙、ホ-ムペ-ジ作成用素材、年賀状素材などが 入っています。 400Gは、動画専用ですが、記憶容量が少ないです。 他に、外付けで500G(音楽やDATAが入ってます。)、250G(動画)が接続され ています。 動画で記憶容量が少なくなっていますし、DATAが分散されているので、ひとつに まとめたいと思っています。 そこで、この際、1.5TのHDDを購入検討し、動画は全てこのドライブに入れるよ うにしたいと思っていますし、ドライブの構成も変えたいとも思っています。 (一部の動画は、DATAとしてDVDに焼く予定です) HDDは、激安品もありますが、メ-カ-とスピ-ド、耐久性を考え、それに予算も ありますので、じっくり検討したいと思います。 色々考えを巡らせている時って、楽しいですよねぇ~
2009.03.23
長男の自作PCがついに故障 安くパ-ツをそろえて、自作することに。 パ-ツは、価額.comで事前に調べて長男に確認してもらい、長男がネット注文 翌日に、PCケ-スとマザ-ボ-ドが、二日後には、CPUとメモリ、HDDが届い たので、心を落ち着かせて組むことに。 マザ-ボ-ドにCPUとファン、メモリを取り付け、いざ、ケ-スに組み付けです。 マザ-ボ-ドの取説は、英語版、今まで何度も英語版で組んだことがあるので、 それなりの時間でPCケ-スとの配線完了。 次は、HDDとDVDの組み付けて、最終チェック、電源を入れてみる。 BIOSが立ち上がらない。 この現象、僕の1号機もそうでしたし2号機もそうでした。 原因は、メモリのソケット 何度も差し替えたりして、時間は過ぎるばかり、気持ちは焦るやら・・・ ソケットの2番目にメモリを差し替えて、起動、BIOSが立ち上がりました。 この感動、これがあるから自作はやめられないんだよなぁ~ 後は、OSのインスト-ルです。 HDDのフォ-マットには、時間がかかりましたが、無事終了し、アプリソフトもイン スト-ルして完成! 以前のPCより、CPUの性能もいいし、メモリも2Gで、長男も調子がいいと喜んで いました。
2008.12.15
今日から12月、今年も残すところあと1ヶ月となりました。 昨日は、PCの定期的なメンテをしました。 メンテは、ハ-ドディスクのウイルススキャンとデフラグ(最適化)です。 僕は、自作PCを2台所有しているので、2台同時にメンテを実行しますので、時間 がかかります。 今年、自作したPCは、内蔵されているハ-ドディスクが3台、他に外付けで2台な ので、時間のかかることといったらありません。 もう1台は、以前使っていて、急に起動しなってしまい、パ-ツとして保存していた のですが、何とかよみがえらせたいと思って、PCケ-スを買って組みました。 最初は、なかなか起動しませんでしたが、メモリを差し替えたりしていると、起動し てくれて、今は、2台目として活躍しています。 このPCは、内蔵ハ-ドディスクが2台なので、時間的には、早く終了します。 どちらも大切なPCですから、これからも定期的にメンテをしっかりやりたいと思い ます。 今月中頃には、PCケ-ス内の掃除もする予定です。 PCは、ホコリも致命傷ですから、CPU冷却ファンやケ-ス内冷却ファン等をしっ かり綺麗にしたいです。
2008.12.01
コメント(8)
17日にネットで注文した複合機が昨日届きました。 今まで、使っていたプリンタ-が突然故障、電源も入らなくなってしまい、しばら くの間、二男の複合機を借りて使用していたのですが、いつまで借りているわけ にもいかないので、ネットの「価額.com」で「キャノンの複合機MP630」で検索 して、値段が安く送料無料で、利用者の評価も高いお店で注文しました。 代引き支払いでも、市販価額より6千円ほど安いんですよ。 早速、昨夜、セットしてみました。 今年は、この複合機で、年賀状を印刷します。 その前に、操作ガイドをしっかり読んでおきます。
2008.11.19
自作PCの不調で、マザ-ボ-ドとCPUを新調して組み直した話は以前書きました が、取り替えたパ-ツとメモリ、予備パ-ツとして持っていたHDD、DVDマルチドラ イブを利用して、新たにPCケ-スと内蔵カ-ドリ-ダ-を購入して自作することに。 31日にPCパ-ツ店に行き、午後から組み付けの作業に入りました。 PCのケ-スは、450Wの電源付きで、格安でしたが、不具合が発生 DVDマルチドライブの取り付け穴が合わないんです。 そこで、丸ヤスリでゴシゴシ 前職が製造業、ヤスリ作業は手慣れたもので、苦もなく作業完了 HDDは、2台組み付ける予定だったのですが、マザ-ボ-ドや配線などで組み付 け大変に苦労しました。 やはり安物のケ-ス、作りがとても悪いです。 苦労しながらも、組み付けが完成して電源オン あれ~ BIOSが立ち上がらない 配線をチェックしてみましたが間違いはなく、メモリを別のソケットに移動したら立ち 上がりました。 Windowsやアプリケ-ションのインスト-ルも無事終り、やったぁ~ と言う感じで す。 中腰で配線したりした為、腰が痛い!
2008.09.03
先だって、自作PCの調子が悪くなり、思い切ってパ-ツをグレ-ドアップ 古いパ-ツは、06年に買った物で、まだまだ活躍できるので、秋までに1台組む 予定です。 写真の右が、マザ-ボ-ドでCPUは、Intel Pentium D 820、左は、グラフィック スボ-ドです。 HDDやス-パ-マルチドライブもあるので、後は、メモリとケ-スだけあれば組め る状態です。 孫が、パソコンほしがっていたので、プレゼントしようかなぁ~ と思っています。 組む日が来るのが楽しみです。
2008.08.06
以前からほしいなぁ~ と思っていたハ-ドディスクのケ-スをついに買いました。 ケ-スと言うよりもスタンドと言ったほうがいいのかもしれませんね。 ハ-ドディスクを上から差し込むだけ、2.5インチ(ノ-トPC用)と3.5インチの ハ-ドディスクが差し込めます。 以前、調子の悪くなった250Gのハ-ドディスクをなんとか復活させたので、現在 差し込んで使っています。 値段は、3,980円と微妙な値段ですが、重宝しています。 また、楽しみが増えました。
2008.07.03
コメント(12)
今日は、PCについて書いてみようと思います。 僕のPCは、06年6月に自作しましたが、今、自分の頭の中でで楽しんでいるのは 新しいPCを自作すること。 どれだけの予算で、性能のいいPCが組めるか、PCパ-ツの本をワクワクしながら 見ています。 今のところ、複合機を買ったり、剣道の備品を買ったりする予定があり、予算もない ので、自作することは出来ませんが、考えるだけでも楽しいです。 皆さんも、そんな経験ありませんか?
2008.01.30
コメント(18)
今日は、僕の愛用PCを紹介します。 パ-ツの寄せ集めなので、あまり参考にはならないと思いますが・・・。 パソコンラックには、自作PC本体、ノ-トPC、スキャナ-、ビデオデッキ そしてプリンタ-が置いてあります。 自作PCの左隣に置いてあるのは、外付けHDDです。 パソコンラックの左には机があって、その上にディスプレイ、キ-ボ-ド、マウス タブレット、スピ-カ-が置いてあります。 白色のスピ-カ-は、低音専用です。 ディスプレイは液晶でスピ-カ-内蔵です。 自作PCの内部は、配線がごちゃごちゃしてますが、このようになっています。 PCケ-スには12cmのファン3個と8cmのファンが1個取り付けてあります。 一応、綺麗に配線もまとめたつもりですが、思い通りに綺麗にはいきません。
2007.10.08
コメント(10)
今日は、パソコンについて久しぶりに書いてみようと思います。 僕がパソコンに出会ったのは、ずいぶん前、NEC8801の時代で、その頃は、 仕事上での資料作りや、ゲ-ムが支流でした。 2001年に自作の本を買って、自分でも組めるんじゃないか と思いパ-ツを 買って組むことに。 組むには組めたのですが、ハ-ドディスクの領域設定や、フォ-マットの方法 がわからなくて、ずいぶん苦労しました。 今思うと、そんなこともわからなかったんだな~ と全く無知だった自分が恥ず かしい思いです。 現在のパソコンは、昨年6月に自作したものです。 色々増設して、ハ-ドディスク3台、メモリ2Gに、先月にはサウンドボ-ドも 増設しました。 このパソコンで、資料作りの他、音楽を聴いたり、映像を見たり、TVを見たり と結構楽しんでいます。 音楽もデ-タがたくさんたまってきたので、CDに焼いたり、MDに録音したり しようと思っています。 これから、CDやDVDを焼いたりして楽しもうと思われる方は、書店に行くと 関連する本がありますので購入されるといいですよ。
2007.10.04
3週間位前から、自作PCの映像とサウンドが一瞬とぎれそうになったり、スロ- になったりして、昨日の夕方までずっと悪戦苦闘で原因を追及していました。 最初に疑ったのは、グラフィクボ-ドとサウンドボ-ド、それにメモリ不足も考え ました。 自作なので、パ-ツの交換は簡単ですので、色々テストしてみるためにパ-ツ を買いました。 グラフィクボ-ドは交換してみましたが、現象は変わらず、サウンドボ-ドもUS Bのスピ-カ-を使っても現象は変わらなかったので、サウンドボ-ドではない ことがわかりました。 メモリも増設しましたが、同じです。 本当に困り果てて、ネットで色々調べてみました。 ノイズの問題とか、ケ-スの問題、パ-ツの取り付けの問題、電波障害の問題 などが考えられ、パ-ツの取り付けを再チェック、ひょっとして電波障害かもと思 って、ネットの子機をUSB端子から外してみると、現象がピタリと止まりました。 原因はわかりましたが、サウンドや映像を楽しんだりするのにいちいちネット接 続を切断しなければならないのは面倒です。 そこで、子機のメ-カ-のサイトから最新のドライバ-等をダウンロ-ドしてイ ンスト-ルしてみました。 その結果、ネットをつないだままでも、映像やサウンドに影響することがなくなり ました。 今は、サウンドボ-ドも新たに増設し、今まで以上のサウンドでPCを楽しんでい ます。 苦労しましたが、勉強になりました。
2007.09.10
パソコン用語辞典 僕にとって大切な宝物です。 PCは、日進月歩で進化していて、ついて行くのも大変です。 この辞典は、去年PCインストラクタ-の資格を取る為に買った物で、本屋さんでは 最新版が販売しています。 1,500ペ-ジもあり、この内容を全て頭に入れたら、最強だな~ これからも、この辞典を活用して、役立てるようにしたいと思っています。
2007.08.18
久しぶりにパソコンの話を書きます。 会社で使用しているパソコンは、販売店が自作した為、綺麗に配線がまとめてあり ました。 しかし、僕の自作は・・・と言うとごらんの通りです。 問題なく、作動するのですが、なんとかもっとスッキリ出来ないかな~ まだまだ、未熟ですね・・・。ショボン
2007.05.21
今まで、一生懸命で集めた、音楽のデ-タが消えていました。フォルダ-の整理をした時に、勘違いしてフォルダ-ごと削除したみたいです。アチャ~ やってしもうた~全然、まったくもって記憶がありません。無意識の中でやってしまったみたいです。削除したデ-タを復元するフリ-ソフトをダウンロ-ドしたので、一度トライしてみます。もし、ダメだったら 清く正しくあきらめます
2007.04.02
愛用のノ-トパソコンが昨日からネットに接続できません。今朝から何度か試みるも結果はダメ専用ソフトの不良かもしれないと思い、再インスト-ルして試してもダメこりゃ~ カ-ドの不良だなと判断 パソコンショツプへ車をとばし、同じタイプのカ-ドを買い、またまた車ををとばして家へ、ソフトをインスト-ル後、カ-ドをさして設定、つながった!!やった!!うれし~い
2007.03.29
僕の愛用PCは、昨年6月に自作したばかり。1年もたっていないのに、性能はもう古い。あの時は、清水の舞台から飛び降りるような感じで奮発したのに・・・トホホ。思わぬCoua2 Duoの出現により、最強だと思ったPCが今じゃ並のPCとなってしまいました。ガックリ 情けねえ~
2007.03.27
最近、何となく気に入らないんで、WindowsXPを再インスト-ルしました。色々なソフトを入れていたので時間のかかることといったらありません。まだ、ofiiceや、プリンタドライバ-やスキャナ-のドライバ-などもインスト-ルしなければなりません。他のマシ-ンで何度もやっているのでお手のもではあるのですが、頑張って復元したいです。インスト-ルしている間、パソコン自作のマニュアルを少しまとめました。多少知識さえあれば、誰でも自作出来ますよ!
2007.02.27
自分のパソコンは、昨年6月に自作したものだが、もう、型落ち。あの時は、奮発してCPUをPentiumDで組んだのに、今じゃ、Core 2 Duoが主流。CPUだけ変えたいけど、マザ-ボ-ドが対応していない。どうすりゃいいのさ~。剣道の防具を新調することになったので、ふところは寒い。けど、やっぱり最新パソコンを自作したい!!
2007.02.19
プリンタ-のインク代節約の為、つめかえインクを買っている。しかし、つめかえ作業が結構大変!手が汚れないように手袋が付属しているのだが、手袋をはめると作業がしにくいので、ついつい素手でやってしまう。見事に、手にインクがつく。インク注入時には、インクが多少上から噴き出すし、インク注入後、インクカ-トリッジの底蓋を外すとインクがしみて出てくるし、いやはや大変! もっと簡単に出来ないものか・・・といつも思いながら作業する自分であった。写真は、使用中のつめかえインク
2007.02.18
コメント(1)
高校の頃から今までオ-ディオを趣味としてきたことから、少しは音にうるさい自分である。パソコンのスピ-カ-も、音響メ-カ-であるONKYOを使っている。スピ-カ-だけでは、低音が出ないのでウ-ハ-(低音専用スピ-カ-ONKYO)も接続しているという力の入れようだ。満足のいかない音で聴いているとストレスになる。折角自分で自作したパソコンなので、いい音で聴くのは、ほんの少しの贅沢なのかもしれないが、とにかくパソコンはいい音で聴こうよ!!
2007.02.11
先週、ディスプレイとキ-ボ-ドをパソコンラックから移動させた。ずいぶんすっきりした。パソコンラックだけでは、なんとなく寂しいので、以前からガチャポンをたくさん置くようにした。息子たちがくれた物がほとんどだが、パソコンラックをにぎやかにさせている。特に気に入っているのは、ウルトラマンである。最近、緑も置いてみた。結構、満足している。
2007.02.06
1月30日にWindows Vistaが発売されたが、売れ行きはどうかと思い昨日ビックカメラをのぞいてみた。案の定、在庫は沢山ある。Windowsが誕生して爆発的に売れたのは、Windows95でその後低迷し、Windows98で再び売れ出したが、それは一時的なことで現在は低迷中である。Windows Meは、使いやすかったがエラ-が多く、何度かぶち切れそうになった。Windows2000は動作的に安定はしているが、XPほど魅力のないOSだった。XPは、優れたOSだが、ワンライセンスというのが気に入らない。今回発売のVistaで人気回復をもくろんだようだが低迷はまだ続くと考えている。
2007.02.02
パソコンパ-ツの値段がお値打ちになってきています。つい数年前までは、ハ-ドディスクの記憶容量が80Gだったのに今では、250Gが標準になってきて、値段も1万円を切っています。CPUもPentium4やDも買える値段になってきました。私のパソコンも昨年6月に自作したのですが、もう古いくらいです。パ-ツの進化の早さはとにかくすごい。
2007.01.29
今月30日にWindows Vistaが発売されます。私のパソコンは自作ですが、Vistaにも対応出来るような性能にしてあります。Vistaに対応するには条件があります。たとえば、マザ-ボ-ドがintel945以上でCPUはPentium4、メモリは512MBなどです。スペックが古いとアップグレ-ドも出来ません。Windows Vistaは、話題を呼んでいますが、XPの時も不具合があったりしたので、ある程度時間がたってから考えようかとも思っていますが、今のところXPで十分です。それよりも、大容量の外付けハ-ドディスクがほしいところなのですが...。
2007.01.25