般若心経
お盆いかがお過ごしですか?今年は、親戚などが少ない訪問なので小生は比較的のんびりです。善光寺大勧進では、正月とお盆に般若心経写経会があります。今日は、259人参加。水は富山の名水 256文字 大勧進に清書されたのは奉納されます。マスクをして、一年の清めも含めます。 善光寺お盆でもあり、また終戦記念日。小生の書もアップいたしました。(下手なのはご勘弁ください。そのまま上からの写経でないため、曲がってしまいました。未熟な書でお恥ずかしい限りです)心経は鳩摩羅什の作で釈尊ではありませんが、シルクロードの苦難も慮って書きました。特定の宗派に関係なくこのお経は芸術作品でもあり、心地よく感じるお経でもありますね。●阿南町の新野の盆おどりが開催中。500年まえの国の無形民族文化財当地でも公会堂で町の盆踊り実施していますが、お盆恒例ですね。●岡谷太鼓昨日コンテストありました。凄い迫力でしたね。輪島の虎之助が優勝。子ども中心。子どもとはいえ、感動した人が多かったようです。●大運寺の蓮以前アップしましたが、TSBの夕方ゲットなどで取材が多いですね。お盆は仏教。蓮華の花は仏教の花。水面下のドロと花が素敵な対照的なのが好きですね。人生と同じです。7月にゆきました時の蓮(つぼみ)もアップ。長野県千曲市大運寺 お城のような曹洞宗古刹。この蓮池では、その昔、松代藩殿様の屋形船や芸者衆の舟遊びの池でもあったようです。現在は、一面蓮なので無理ですね。ここ、千曲市周辺は北国街道・善光寺街道の要衝、武水別神社、長楽寺、姨捨棚田、森の杏、チューリップや薔薇、森将軍塚、名湯戸倉・上山田温泉等々観光・歴史の旅でも人気。もちろん、善光寺の長野市やエコール・ド・松代の眞田一族ゆかりの松代、大本営,信玄・謙信の有名な川中島等々も近いです。お出かけください。●つがる林檎の人工着色つがるのスプリンクラーの水をかけて人工着色 夏の風物詩 秋本番収穫前の前哨戦のりんご 青い林檎が水で見る見る数日で赤くなるヘンゲは面白いです。●飯田の禅寺の寺子屋先日、地元TVの報道で偶然見ましたが、お寺の名前は忘れました。どなたかご存知でしたら、教えてください。地元小学生にお寺を解放し、勉強、炊事、掃除、和尚さんとの遊戯?、お昼ね等々なんとも昔の寺子屋のようなイベントを実施されているようだ。掃除などしっかりやらないと和尚さんからお叱りをうけるなど学校とはかなり違い、子どもたちも生き生きとして、みていて、さわやかでした。きっと、ご住職が良寛・一休さんみたいな方なんでしょう。禅宗なので坐禅もしておりました。足がしびれた様子がなんとも子どもらしく、ほのぼの。●宮城沖地震宮城県沖で大きな地震でしたね。お見舞い申し上げます。地震大国日本。大きな被害でないこと祈ります。当地は、昨年の新潟中越地震の隣で震度4、5体験しましたが、恐いですね。余震にも留意して現地の方のご無事で!小生弟が地元放送局にいますが、お盆帰省で言ってましたが、報道でも地震でほぼ缶詰状態、放送局や取材先などでの中継等で大変との由。すぐ、送り盆ですが、かえって行きました。