|
カテゴリ:ファミリー
混んでいるであろうと予測していた道もスイスイ進み、無事鎌倉に到着。 最初に、今回の一番の目的地である「建長寺」に向かいます。 パパが今回の鎌倉の旅で「ぜひ行ってくださいね」とメンターの方から言われた、唯一の場所がここ、建長寺でした。 建長寺の駐車場は開門前のようでガラガラ。どうやら開門は8時半からのようでした。 今回私はまったく予備知識なく足を運んだ建長寺ですが、三門からパッと覗くだけでも、このお寺がタダモノのお寺でないというのがわかりました。 何も考えずに到着した建長寺でしたが、このお寺の風貌?を見ただけで「早く入りたいな、どんなお寺なんだろう?」とワクワクしてきました。 ですが、お参りできるのにはあと30分ほどの時間があります。 「ここでボーっと待っているのもなんだから、先に鶴岡八幡宮に行こうか。ここからでもそんなに離れていなかったと思うから。」 パパの意見に従い、一旦建長寺を離れ、鶴岡八幡宮に向かいます。
無料素材から、お正月の八幡宮のお写真をお借りしました 鶴岡八幡宮(つるがおか はちまんぐう) 神奈川県鎌倉市にある神社。武家源氏、鎌倉武士の守護神。鎌倉八幡宮とも呼ばれる。 境内は国の史跡に指定されている。日本の神社で初めて賽銭箱を置いたとされている。
鶴岡八幡宮の参道には一の鳥居から三の鳥居まであります。私達は駐車場から歩いて三の鳥居をくぐり、境内へと向かいました。 参道から境内へと続く道はとても明るく、人出もあるために、私的には神域を訪れたというよりも、大きな公園に遊びに来たような感覚でした。
実物は圧倒するほどの大木なのですが、腕もなく、古い機種の携帯カメラでの撮影ということで、ご容赦下さい
後で調べたところ、この鶴岡八幡宮は有名なパワースポットらしいのですが、最もエネルギーがあるのがこのイチョウの木とのこと。大いに納得しました。 鶴岡八幡宮を軽く見て回ったところでパパが 「じゃあ、そろそろ行こうか、建長寺。もう入れるはずだから。」 と言いました。 「うん!」 と笑顔で答え、家族3人、建長寺へとテクテク歩いて移動していくのでした。 (続く)
本日もお読み頂きありがとうございます。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
|