あーあ、まただよ・・・
いろんな場所で自分の名前を相手に電話とかで伝えなきゃならない機会ってしょっちゅうあると思うんですけど、私の名前って、必ずはじめての人には聞きなおされます。日本人同士だと、まず苗字を言いいますよね?今はカタカナの苗字なのでかならず、それに似た日本語の名前で「○○さん?」と言われるし。たまに全然違う名前で復唱されて、笑いそうになったけど。それでも大抵の人は2回目で理解してくれるけど、2回目も間違えられるともう、3回目はこっちが悪いのか?と思えてきて「えーーと、、カタカナで××・・なんです。」と言ってしまう次第。もう、半分どうでもいいやって感じ。 (WHATEVER!)一度、3回目も理解してくれない人がいて、そのときは「あ、もう、それでいいです。」 って言ってしまった(笑)私が日本語をガイジンぽくしゃべれば一度で理解してくれるんだろうか?(笑)でもね、旧姓の時でもちょっとめずらしい苗字だったので必ず聞きなおされたり、どんな漢字なの?とか聞かれたことはしょっちゅうでしたよ。^^;先日、仕事中に取引先?に電話して「株式会社○○の×××です。」と先方から名前を聞かれるたびに言っていて、相手さんもメモを取ってる様子でスムーズに話が進んでいたのに、最後に、「私、××と申しますが、最後にお名前を頂戴できますか?」「え? あの。。×××ですが・・?」「あ。そうでしたか。×××さんて名前なんですね。かしこまりました」と。私の名前が、会社の部署名か何かだと思われたようでした。(涙) BUT, WHY??で、今度は日本語圏以外の人に自己紹介するとき!その場合は自分の名前(ファーストネーム)を伝えることがほとんどだと思うのですが、ここでも名前を一回で理解してもらえないことが度々起こります。やっぱ日本人の名前があちらの方には想像しにくいからなんでしょう?私の発音が悪いのか?でも自分の名前なのに、わざわざ英語っぽく発音するのもバカバカしい気がすから、名前のとこだけ普通に言ってるのよね。それが原因?こちらも2回目で大抵の人はちゃんと発音できて覚えてくれるんだけど、どーーーしても発音できない人がいたりします。(特に年配の方)英語圏に住む日本人が英語のニックネーム持ってるのはこのせいなんだな。と理解できてきた今日この頃。そのほうが覚えてもらいやすいですもんね^^さて、先日、仕事関連で、海外からのゲストとの夕食会がありました。私ともう一人の派遣の子が同席させてもらえました。(やったー!)みんな40歳以上の方々。彼女の名前はわかりやすいのでみんな一度で理解してくれてた。案の定、私は何度も名前を言うはめになったのでした。あーあ。あー。疲れた。でも、ワインがおいしかったから、まーいっか!(笑)