820883 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

プロフィール

大吉にゃん

大吉にゃん

カレンダー

フリーページ

お気に入りブログ

第1弾ホウレン草に… New! choromeiさん

異変 New! のらねこ087さん

今日のランチ モコ0805さん

ドルの終焉 es5-無限さん

みひゃさん

コメント新着

 nowiwaf48861@ Helo_World4429 http://happy-hack.net/board/threads/%D0…
 http://buycialisky.com/@ Re:5年目の9・11(09/11) cialis soft 20mg safe takecialis and ba…
 http://buycialisky.com/@ Re:視野を広く(05/03) diferenca do cialis e viagramelhor cial…
 http://buycialisky.com/@ Re:思ったこと(10/30) cialis generika in deutschen apothekenc…
 http://buycialisky.com/@ Re:ミニキャロットの種を蒔く(05/16) cialis couplesgeneric cialis reviewldoe…
2014年10月21日
XML
カテゴリ:健康趣味

 

オートミール

 

あまりおいしそうに見えないけど、オートミールのおかゆです
昆布と鰹節で出汁を取り、お酒醤油 少量の塩で味付け
そこにオートミールを入れて炊いて
海苔、ポーチドエッグ、ねぎをトッピング
お腹にやさしく おいしいです

 

ブログでも何回か書いたけど、私30代の一時期、料理研究家の丸元淑生さんにはまっていたことがありました。
彼の本、レシピは、いかに調理法と材料をえらび よりよい健康と長寿を保つか。ということを教えるものでした。

当時の私は、彼の教えに従って 築地まで鰹節を買いに行ったり、せっせとさまざまなもやしを作って食べたりしていたのであります。

数年間は教えを真面目に守って、そんな生活していたんじゃないかな?

でも結局それ以降は普通の生活に徐々にもどっていってしまったのだけど
(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
それでも、その時に得た知識は今でも役立っています。

多層構造鍋の効果的な使い方とか、野菜はゆでるより蒸した方が栄養価は保持され、しかも燃料費もエコだ…とかね。

上の写真は オートミールのおかゆですが、これも丸元さんのレシピにあったものです。
この頃オートミールは普通のスーパーで売ってなくて それを友達に言ったら、送ってくれた。
(tamaさん、多謝です。ぺこ <(_ _)> )

ひさしぶりに食べたらなんかとっても 美味しかった♪
ネギは青ネギの小口切りのほうがいいんだけど、ま、ありもので間に合わせました。

味を薄くして 梅干を落として食べてもいいですよ。


ところで、ゆうべなのですが、ニュース番組で 今の子供たちに味覚障害が増えているということを特集していました。
どこぞの大学教授の研究なのだそうですが、小学生に味覚のテストをしてみたら、予想以上に味覚障害のある児童が多かったとか。

塩味と苦みの区別がつかなとか、酸っぱい味がわからないとかですね。

その障害のある子供のパーセンテージは忘れたけれど、今調べたら30~50%くらいの児童は異常の疑いがあるのかな。
その味覚障害の原因は、小さいころから加工食品 出来合いの総菜 スナック菓子などの味付けの濃い、食欲を増すものばかりを食べているせいらしいのです。

で、ごく普通の味の薄い料理はおいしいと感じられなくなるし、野菜はあまり食べないし、食事をしても満足感が薄く食べ過ぎてしまったり。
いずれ肥満やら生活習慣病やら 健康にも問題が出てくるとのことでした。

親が きちんと意識をもって食生活を守ってあげないと 子供の未来まで危うくしてしまうということですね。
子供は自分で食事管理はできませんからねえ。


去年、亡くなってしまったけど、鳥山敏子さんという家族問題を焦点にして教育の現場で活動していた人がいます。

私は彼女の本を読んで 深く感じることがあって、彼女のワークショップに出たり講演を聞きにいったりしていた時期がありました。
15年前くらいですね。

私も自分の身動きの取れなさの根本に 解決できていない家族の問題があると、どこかでわかっていたのだと思います。

で、講演会で彼女が言った言葉が印象に強く残っています。

昔は子供は外でいっぱい遊んでお腹をいつも空かしていた。
だから、家にもどって食事は出されたものを食べて お腹がいっぱいになればそれでよかった。
今は 子供はお腹がすかないのに時間が来れば食卓について、食べろと言われる。
食べたくなくても食べさせられる。
そして、食べれば親や周りの大人に褒められる。
食べたことを褒められるって
みんな気づいてないけれど、これは異常 変なことなんです。


今 考えてもそうだよなあ、と納得します。
食べるとは人間の根本の欲望の一つです。
それを子供が感じる前に 親が管理して食べさせてしまう。
子供が自分の感覚を育てる余裕を奪ってしまっているのじゃないのかな?

時代的な問題もあるのですけれどね。

スーパーやコンビニに行けばおこずかいで買える安価な美味しいお菓子がてんこもりだし
親は忙しくて ゆっくり台所で調理している時間がもったいない。
買ってきて食卓にぽんぽんと並べる方がすごく簡単。

昔の子供みたいに原っぱ駆け回ってお腹ぺこぺこで家にもどって おばあさんが握ってくれた塩のおにぎりがすごくおいしい!!ってことはもうない。

どっちが豊かなんだか。



そんなこと考えているうちに、ありゃ、食欲だけじゃなくて 幸せに対する感受性も同じことが起きているな、って発見しました。

自分の小さい幸せを見つけてじっくり味わっている暇なんてないでしょう?
テレビでは あちらこちらに住む幸せな人やらものやらを 次々に見せつけて、きれいになればあなたは幸せ、これを持てばもっと幸せ、手に入れればすんごく幸せ。

さあさあ、ワンランク上の幸せ目指して どんどこどんどこがんばりましょう!!ってね。
お腹がすいてないのに 食卓に座らされた子供とおんなじなんだな。

味付けに騙されて食べさせられるのね。

行きつく先は 体力のない生活習慣病かもしれない。
中身のない幸せ太りの生活。


ご注意あれ。
マケルナー (*^_^*)ρシャカシャカ






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年10月21日 17時41分45秒
コメント(0) | コメントを書く
[健康趣味] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X