|
カテゴリ:音楽スタジオ(スタジオ0724)
先日から「ボンゴ」を導入し、同じラテンパーカッションの代表である「コンガ」も入れ、ラテンパーカッションが充実しました。
ボンゴやコンガ以外にも、マラカス、カバサ、タンバリン、カウベル、ウッドギロもAスタジオの常設楽器にしました(Bスタジオはカウベルのみ)。 これは何を意味するか・・・? そうなんです。 「ラテンパーカッションをもっと身近に感じてもらう」事を通じて、スタジオ会員さんの音楽に何らかの形でプラスにして欲しいのです。 平たく言えば、音楽の幅を広げて欲しいのです。 コレです・・・目的は。 音楽には一応、ロック、ポップス、ヘビメタ、ジャズ、ブルース、フュージョン、ファンク、ディスコ、ソウル、レゲエ、パンク、ボサノバ、クラシック、フォーク、ラップ、民謡、歌謡曲・・・といったジャンルがありますが、本来それは後付けです。 先ず自分のフィーリングにあった音楽ありきで、その音楽も誰からも強制される事もなく本来自由です。 そんな自分探し的な音楽に、ラテンパーカッションで刺激を与えるのです。 何も感じなければ使う必要もありません。 人それぞれです。 「何か?」を一人でも感じてくれれば、ラテンパーカッションを置いた意味があるのです。 また、ここまでラテンパーカッションを無料利用できるスタジオは少ないのが差別化に繋がるかも知れませんし、私が個人的にラテンミュージックが大好きだったのです。 という事で、バンド練習場という音楽のインフラ事業で「スタジオ0724」を起業して4年間は暗中模索で突っ走ってきましたが、会員数も1500人を突破して少し余裕出来たところで、「NEXTは何か?」と考えたのが音楽の幅を広げるツールとしての今回のラテンパーカッションだったのです。 ドラマーがツインペダルやツインバスの採用で、ロックからハードロックやヘビメタに転用しているのと同じように、ツール(楽器、付属機材)が重要な役目を負っています。 まぁ人間や人生の幅を広げるのに、理系が文系の勉強をしたり(文系が理系の勉強をしたり)、旅行、趣味、読書、文化芸術、スポーツ等にイロイロ触れる事が大事なのと同じように・・・ 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.11.24 15:50:29
コメント(0) | コメントを書く
[音楽スタジオ(スタジオ0724)] カテゴリの最新記事
|