|
カテゴリ:音楽スタジオ(スタジオ0724)
日経新聞に西松屋の好業績の記事が掲載されていました。
理由は「都市部から郊外への店舗に来店する客が多かった」との事です。 一般の方がコロナ感染を危惧して、都市部の密を避けるという賢明な選択をしたという事です。 当然の選択です。 もっと詳しく大阪に限って分析すると、大阪市内に住まれている方が三密を避け電車に乗らずに、マイクロツーリズムがてらに大阪市周辺の北摂や河内や泉州の西松屋の店舗に車で来店したという事かも知れません。 車で・・・というのがポイントで、電車で行きたくないという心理が見えます。 あくまでも、コロナ下では車移動が基本です。 となると、コロナ下では都市部より郊外の方がビジネス的に有利だと言えるでしょう。 正に弊社大阪府貝塚市という郊外の立地にとって、コロナは追い風だったのです。 本日の日経朝刊にも、今年4月~11月で大阪市内の3500店の飲食店が廃業というショッキングな記事が掲載されていました。 これも完全に「都会での三密を避けよう」という一般市民の動きです。 今年に入ってから音楽スタジオに関して、メイン顧客だった高校生に代わってシニアの車で来店が徐々に増え、無料駐車場も2台増やしました。 恐らく、仕事のテレワーク化で時間に余裕ができたり、電車で行ったりコインパーキングを探すのに苦労する大阪市内のスタジオを避けたいという事の証明でしょう。 という事で、コロナで「触りたくない」という需要が増えていますので、その顧客心理に合った供給を我々企業側が仕掛ける事がコロナ下で生き残る条件です。 明らかに、コロナによって都会から郊外への「昼間人口」の移動です。 電車に乗って都会へ仕事・・・というこれまでの生活パターンがガタガタと崩れようとしています。 この世界的に大きなウエーブは、コロナをキッカケにもう戻らないかもしれません。 そういう意味で、郊外に立地した弊社ビジネス(トランクルーム、音楽スタジオ、卓球場、テレワーク&自習室)にとって有利ですし、しかもセルフサービスの時間差予約なので、他のお客さんと会う事は殆ど無いので顧客にとってコロナの感染リスクが少しでも低減できると思います。 いずれにしても、コロナによって「昼間人口の移動」という現象が起こっても人口自体は何も変わらないゼロサムゲームですので、我々郊外に立地するサービス業の店舗ビジネスはその変化に注力し対応していきたいと思います。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2020.12.23 08:50:42
コメント(0) | コメントを書く
[音楽スタジオ(スタジオ0724)] カテゴリの最新記事
|