|
カテゴリ:だんじり鳴物(和太鼓)
岸和田市にある「だんじり会館」は新型コロナウィルス感染症の拡大防止の観点から、鳴り物体験コーナーは利用を中止しているようです。
なので、同じ「だんじり鳴物(囃子)」体験や練習ができる弊社リハーサル音楽スタジオ「スタジオ0724」(貝塚市名越661 トランクルーム貝塚「別館」1階)に、そういっただんじり鳴物に興味があるお客さんが殺到しているのでしょうか・・・? 殺到というのは大袈裟ですが、目に見えてオファーが増えているのがそれを物語っています。 需要と供給のバランスで、供給が減れば残っている供給側に客が殺到するのはビジネス理論として当たり前です。 これを一般的には「残り福」とか言いますが、元々供給そのものが少ないニッチマーケットなので残り福も何もないですが。 そんな泉州における「だんじり鳴物(和太鼓)」マーケットですが、ボチボチ膨らみつつあるニッチマーケットの現状に自ら大きく関与している事に大満足です。 何故なら、和太鼓が子供の頃から大好きだからです。 元々昨年まで和太鼓をビジネスにするなんて想像もしていませんでしたが、ある意味子供の頃の夢が叶ったのです・・・(涙)。 まぁしかし音楽スタジオに単に和太鼓を置いただけですが、これが他社でも簡単にデキそうでデキないのです。 広いスタジオと完全な防音・・・これがセットで揃わないと和太鼓ビジネスも成り立たないのです。 22畳もある広い音楽スタジオなんて、大阪でも殆どありませんから。 というか、音楽スタジオは元々殆どが軽音楽なので、正反対のジャンルである和太鼓に関心のあるスタジオ経営者なんていませんから。 誰も関心がないところにフォーカスを当てたのが、弊社の和太鼓ビジネスだったのです。 この「デキそうでデキない」というのはトランクルームについても言えることで、16年前に織物業からトランクルームに転業してから今までに、知人らから「俺もトランクルームをやりたかったんや・・・」てな話を20人くらいから直接聞きました。 という事で、殆ど世の中に存在しなかった和太鼓ビジネスを始めて未だ6か月ですので、これから5年10年掛けてボチボチ成長させていただきたいと思います。 とりあえず5年後に男の子の孫とのだんじりセッションですねェ・・・(笑)。 そして子供の頃に岸和田中央商店街の楽器屋で買った篠笛(7本調子6穴)がどうしても見つからないので、ついにネットで注文してしまいました・・・(笑)。 【オススメの関連記事】だんじり鳴物を引退しても年中叩けます(スタジオ0724) 【オススメの関連記事】「ファミリーだんじり鳴物」で家族の絆を深める! 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.06.19 05:00:31
コメント(0) | コメントを書く
[だんじり鳴物(和太鼓)] カテゴリの最新記事
|