|
カテゴリ:中小企業の生きる道
当たり前の話ですが、1日24時間しかありませんので仕事に割ける時間も限られます。
その限られた仕事の時間を如何に効率よく使うかが、大袈裟に言えば人生にとって最大の命題と言えるでしょう。 最近「ワーク・ライフ・バランス」という仕事と生活の調和を意味するキーワードが重要とされていますが、考えてみれば当たり前の事です。 仕事、家庭、趣味、友人関係、親戚、地域社会・・・どれにも偏らずバランスよく生きるのが幸せに繋がるように思います。 要は肩の力を抜いて、外野に惑わされずバランスを考えながら生きる・・・のです。 人生で1番大事とされる仕事も我々零細企業経営者は「会社=自分」なのでいくらでも仕事をしますが、定年で会社と一切縁が切れるサラリーマンにそれを強要するには無理があります。 まぁそんな基礎を養うために我々日本国民は小中学校の義務教育があり、高校や大学でも学ぶのです。 最小の努力で最大のレバレッジを効かせて、最大の効果(利益)を上げるのが究極の民間企業の姿です。 最近は企業や従業員の副業が話題に上っていますが、副業する時に全く違った分野になる訳ですが、そこで1点重要な事があります。 商圏エリアの考え方です。 弊社のような本業がトランクルームで副業が音楽スタジオというリアルな「店舗レンタルビジネス」だと、これが案外重要です。 2種類の仕事を全く違うエリアからの集客だとシナジー効果が得られません。 17年前にトランクルーム貝塚を起業、10年後の7年前にスタジオ0724を起業しましたが、結果的に2つのビジネスの商圏が70~80%くらい被っているようです。 トランクルームの50%が大阪市内と堺市内から、残り50%が堺市以外の泉州エリア、スタジオの80%くらいが堺を含めた泉州エリアからの集客です。 これによってトランクルームとスタジオが互いにシナジー効果を得ているのです。 トランクルームのお客さんに「別館1階でスタジオをやっていますよ」と驚かせ、スタジオのお客さんにも「トランクルームの中にスタジオがあるんです」と会員登録の際にトランクルームのモデルルームを見てもらうのです。 楽器のトランクルーム保管をしているお客さんが案外多いですので、当然友人や知人でバンドをやっている人が多いので、その口コミ効果を期待できます。 スタジオのお客さんにしてもマンション住まいの方も多いので、泉州エリアのトランクルームの90%がコンテナなので弊社のような屋内型(ビルトイン)トランクルームを見るのが初めてという方が殆どなので「ちょうど荷物の保管に困っていました」というケースも多々あります。 そしてバランスと言えば、トランクルームは同じ広さの部屋ばかりではなく、大阪最大級のトータル171室のユニットを2.2畳を中心に1.6畳から15畳までどんなオファーにも対応できるようにバラエティ豊富に取り揃え、泉州最大級となったスタジオのA~Dの4室は8畳から22畳まで個人練習から15人まで収容できるスタジオを取り揃え、フルバンドに必要な楽器機材だけでなく、ダンス練習に必要な幅広い前面ミラー、ラテンパーカッション、和太鼓6台、サンドバッグ、フラメンコ台・・・と出来る限り幅広い楽器機材も常設しています。 という事で、過去17年間のビジネスで思った以上に効率的に仕事をしている事に驚き、これからもこの商圏を意識した新しいビジネスを探っていきたいと思います。 「トランクルーム貝塚」「スタジオ0724」「貝塚卓球センター」「テレワーク&スタディ貝塚」 「 貝塚不動産.com」 大阪府貝塚市名越661 tel:072-446-0798 mail: info@sasatani.com にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村 大阪府 ブログランキングへ お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
Last updated
2023.04.03 08:52:53
コメント(0) | コメントを書く
[中小企業の生きる道] カテゴリの最新記事
|