514496 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

++Verba volant, scripta manent++

++Verba volant, scripta manent++

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Profile

ひつじ@@

ひつじ@@

Favorite Blog

好きの絆、諦めの絆 New! くろっち96さん

リンゴ狩りと 孫と… 黒猫とむさん

南澤大介先生のサイ… はざや(葉明)さん

♪アンコールファイナ… ひまひまねこさん

10/27(日) メンテナ… 楽天ブログスタッフさん

ケ、セラセラ。。。 @夏子@さん
★★★★ しましま LI… jabannaさん
サロン・ド・トーヘ… 武蔵野唐変木さん

Shopping List

お買いものレビューがまだ書かれていません。
2009.12.13
XML
カテゴリ:環境問題

東大GCOE主催の市民講座に行ってきました。今回のテーマはずばり高レベル放射性廃棄物(HLW)について。これについてはほとんど知識がないので、処分方法などについて詳しい内容は書きませんが、いくつか印象的だった部分をピックアップ。

  • HLWの処分に関して、廃棄物は現存するので、原子力に賛成・反対の立場に関わらず処分すべきものとして認識するべきである。
  • エネルギーセキュリティは軍事、食糧のセキュリティーと並ぶ3大セキュリティーであり、子ども手当てや高速道路の無料化などより最優先で取り組むべき課題。
  • この分野に限らず科学技術の専門家はいわばタコツボ状態で、自分の研究しか見ていない傾向がある。(HLW処分に関する)情報発信に際しては全体のシステムを理解した上でするべき。
  • この分野に関する広報にはマーケティング手法を取り入れることも考えたほうが良いのでは。
  • 立地に関して「挙手(立候補)」する上で、専門家集団の理論的なバックアップシステムが必要ではないか。また公平な立場に立ち、問題の筋道を示す信頼性のおける第三者機関を設立するべきではないか。
  • 科学技術の専門家はえてしてコミュニケーション能力が不足している。これを補うにはコミュニケーション能力に優れた人材と、専門家でチームを組んでコミュニケーションを進めたらどうか。
  • (フロアから)LCAを考えた際に、原子力発電によるCO2発生量は必ずしも低くないのでは?(答え)建設から廃炉、地層処分までをトータルで考えても、石炭やLNGによる発電に比べてCO2排出量は大幅に低い。

最後にファシリテーターの斑目教授がひとこと、HLW処分の問題は、原子力業界でもそれほど高い関心がある問題とは言えないのではないか。ましてや一般の関心は低いと思われる。今後も今回のような試みを通じて皆で考えて行きたい、と。

今回は社会心理学の専門の方も講師をつとめられたので、HLWに関するいままでの議論のあり方の問題点と、今後の方向性への問題提起もあり、今回もためになる講座だった。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2009.12.13 23:10:19
コメント(0) | コメントを書く
[環境問題] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X