bau-mama 自由帳
PR
カレンダー
プロフィール
バウママ2579
自然観察や実験あそび、小学生の息子「昆太郎」の レゴ作品紹介などなどチョコチョコ書き込んでいます。
カテゴリ
バックナンバー
キーワードサーチ
コメント新着
フリーページ
楽天カード
< 新しい記事
新着記事一覧(全532件)
過去の記事 >
ご紹介するのは絵本そのものではないのですが 読み聞かせボランティアのメンバーから 「かなりの部分で納得できた」 というコメントと共に紹介されたこの本↓ 読む力は生きる力 複数の人たちを集めて読み聞かせることではなく 子どもの成長と読書についてかかれているので ボランティア活動のことよりも 息子に与える本を考える上でとても参考になりました。 著者は大学で教えている学生の声をとりあげながら そもそも読み聞かせや読書が大切なのは何故かを 掘り下げて説明されていたり ゲームと読書について や 子どもにとって良い本の条件 などについて書かれています。 この本は絵本と児童文学の世界を行き来していて 小2の息子の選書に苦心している私にも この先の見通しを与えてくれました。 幼少期に親から読み聞かせをしてもらっていたのに もちろん教科書や試験問題など字は読めるのに 自分から本を開いて読むのは面倒という学生たちのこと。 (えっ、読み聞かせをしてもらっていたのに?!!) 本を(「読む」ではなく)「見る」と表現する人々・・・ ( 絵本 なんだね) 実際私も一時期、こんなタッチで描かれた絵本は まだもっていなかったからという理由で 息子に絵本を買い与えていたこともありました 息子は文章読解が苦手・・・という最近の悩みに 真正面からぶつかってしまいました。 まだ小学二年生ですから短絡的に結論づけるべきでは ないと思いますが 悩んでいる部分ほど深く刺さりますね。 私自身も知らないまま過ぎてきた名作がたくさんありますので (紹介されている児童文学はほとんど読んでいなかった・・・) まずは自分が読んでみたいと思います。 物語が生きる力を育てる
ランドセルをアフガニスタンに届けよう 2010/04/15 コメント(8)
始めてみようかな・・・ヨガ 2010/01/19 コメント(10)
テスト問題集よりパズルなんだそうな 2008/10/18 コメント(4)
もっと見る