|
カテゴリ:旅
奈良の旅 パート3 秋篠寺から 今朝もこちらは小雨模様の天気です。 午前中いっぱいはこんな天気という予報 後半には快復するとのこと 今日のブログは奈良の旅、パート3、秋篠寺から(最初は6日、今井町でした。前後してアップしていますが、遅れてしまいました) 秋篠寺山門 朝9時の開門前、参拝客まだまだ少なくて静かな境内
山門を入った庭 苔庭の有名な秋篠寺 雨が少ないのか、苔はあまり元気とはいえませんです。
本堂です。 天平時代、白鳳時代かな、奈良時代前に造られた建物 中には国宝級の仏像が何体も祀られています。 見事な仏像でした。
屋根の造り、重い瓦屋根を支える技術がありました。 奈良時代の前に、すでにこのような建築技術が確立されていたのは驚きですね。 あらためて感心
秋篠寺から奈良市へ移動、そこから奈良バスを利用して浄瑠璃寺へ さらにコミュニティーバスに乗って岩船寺へ到着 ついてここが京都府ということを知ってびっくり 祈りの回廊、岩船寺です。
山門の階段
それぞれのお寺に塔が建てられています。 緑の中に朱色の塔が映えるのですね。
岩船寺から1.5kmほどハイキングして、浄瑠璃寺へ 途中の名所 巨大な石、彫り物がいくつかあるのでした。
浄瑠璃寺ゴール前のカフェ おしゃれなお店でした。 浄瑠璃寺の周辺にはお店が点在していましたが、時間なくて入れなかったのです。
ここは浄瑠璃寺の境内 大きな池
本堂 ここにも国宝級の仏像がいくつかありました。 ここでも仏像に手を合わせてきたところです。
浄瑠璃寺から東大寺へ 向こうは若草山
2月堂
ここは東大寺の大混雑からは静かな落ち着く場所でした。
2月堂横のお水取りを執り行う儀式に使う展示室、兼休憩室 巨大な松明 小さなもので40kg、大きいのは80kg?とか
2月堂
2月堂の登廊
2月堂から東大寺の前にある池に移動 聖武天皇に捧げる能が舞台で行われました。 巴御前の物語 暑い中、荘厳な能が繰り広げられました。 感動の40分くらいでしょうか。東大寺参拝者へのサプライズなのでした。
音響も最高 厳かな舞台でしたよ。
東大寺管主による最後のご挨拶、ウィットいっぱいのお話をきけました。 最高の東大寺、能舞台でした。 本日のスケジュール、この舞台に合わせて組んだところです。
1日の終わりは橿原神宮 神宮の前にある池 夕焼けをここで見る予定でしたが、少し遅れたみたいです。 夕日は万葉の山に消えかけていきました。
橿原駅前にて夕食 奈良の野菜専門というお店 日本酒の地酒、堪能させていただきました。
締めは鍋にご飯をいれて豆乳おじや 日本酒に最高にあう野菜料理の店でした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[旅] カテゴリの最新記事
|