|
カテゴリ:地域づくり
石巻市、日和山神社・鹿島御児神社へ
寒い日が続いています。 立春は過ぎたけど、寒い。 毎朝氷点下、日中も雪が風で飛んでくる毎日です。 積雪は減って来たけど、日陰の道は圧雪で道路が凍ている。 暖かい日が待ち遠しいところです。 さて、今日は時々参拝に行く、石巻市・日和山神社 先週、仕事の合間、昼に参拝してきました。 平日の昼 参拝者はほとんどいません。 新しい鳥居が作られました。 眼下に震災の祈念公園が広がる。 鳥居はコンクリート作られたようです。 柱には杉板が型枠材に使われています。 きれいに作っていました。 建設やですから気になります。 鳥居の奥は鹿島御児神社 鳥居は日和山神社だけど? 本堂は名前が違う、 何故かわかりません。 神社の奥 伊勢神宮式年遷宮のヒノキを作った建物です。 伊勢神宮から運んで作られた神社です。 真っすぐな柱、伊勢神明造の本殿でした。 はじめて拝見できました。 板塀は違うようです。 他のご夫妻が鹿島御児神社参拝されていました。 ここは隣のお社 ここは日和山神社ではないのですね。 日和山、鹿島御児神社なんだ。 何度も来ている神社ですが、名前初めて知った次第です。 北上川の河口が目の前、 石巻発展の基となった大河です。岩手県の盛岡よりもっと北から流れてきます。途中、わが町の川も合流してここに流れてきます。 この河を利用して物流が発展したのでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[地域づくり] カテゴリの最新記事
|