927630 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

加護坊山麓たより・町づくり

加護坊山麓たより・町づくり

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

田舎の町づくり

田舎の町づくり

楽天カード

カレンダー

お気に入りブログ

長野県松本市  乗… New! トンカツ1188さん

弘前公園の紅葉 New! hinachan8119さん

スズメ蜂の退治! New! かみ と えんぴつさん

カエデの葉が黄色に。 只野四郎さん

もうしばらくお休み… G. babaさん

コメント新着

田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) New! hinachan8119さんへ 鹿島台の河北新報記…
hinachan8119@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) New! こんばんは 紅葉前線が南下していて 宮…
田舎の町づくり@ Re[1]:栗駒山、山麓紅葉(11/16) トンカツ1188さんへ おはようございます…
トンカツ1188@ Re:栗駒山、山麓紅葉(11/16) こんばんは 駐車場周辺は 落葉の世界 …
田舎の町づくり@ Re[1]:晩秋の栗駒山、登山(11/09) hinachan8119さんへ 先週後半、積雪があ…

フリーページ

ニューストピックス

2022年02月21日
XML
カテゴリ:地域づくり
​​​恵比寿田土偶のこと

​大変な悪天候です。朝から吹雪。
降雪は少ないけど、風が強い。
週末には気温は上がるらしいけど、暫くの辛抱です。

さて今日は土偶の事です。
わが町の土偶紹介です。

遮光土偶といえば青森が有名ですが、わが町にもあるのですね。
今回、本ででかく紹介されました。
田尻、大貫地区で発見された土偶です。


​​

​旧田尻の友人から本を読むように、と渡され厚めの本でしたが、一気に楽しく読みましたね。





​写真はわが町、昭和の時代に発見された遮光器土偶
恵比寿田土偶です
ほぼ完全な形で畑から出てきました。
本物は国立博物館にあります。
地元にはレプリカがあります。




​​この本は土偶はなぜ作られたのか、なぜこのような姿なのか、という視点で書かれています。
その答えは本の中。今までなかった見解が証明されて行きます。

多くの土偶は縄文時代の遺跡の残る地域で発見され、わが町田尻も多くの縄文遺跡が残る地域で、こちらの遮光器土偶が発見されています。
日本唯一の市役所総合支所建物の一角に、木造千手観音坐像とともに、こちらはレプリカになりますが、安置され、誰でも見る事が出来ます。


4月上旬、俳優の佐藤二郎氏によるTV版組で大きく取り上げられることになりました。
何故ここにあるのか、
何故作られたのか、何に使われたのか、色々謎に踏み込んでゆくのかな?​​





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年02月21日 18時52分37秒
コメント(4) | コメントを書く
[地域づくり] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X