|
カテゴリ:自然
岩手県、焼石岳登山
今週末は、各地で山開きが行われます。 焼石岳も今週、山開きですが、1週間早く、山の天気予報とにらめっこ、 先週末に登ってきました。 早朝、坪沼駐車場に到着 午前6時20分、長いコースの中沼コースをスタート。 焼石岳への駐車場から銀明水小屋経由、焼石岳山頂というルートです。 今回の登山仲間は同級のNさん。 北アルプスや八ヶ岳を縦走している友人。 8年ぶりの登山です。 お互い、最後まで足が持つか、悲鳴をあげないか ちょっと心配。 家族からは昔登っていた老人たちが、山ではこの頃事故を起こすらしいので気を付けるように、とくぎを刺されるのですね。 片道、およそ9km、標高差1100mの往復登山スタート ここが登山道の入り口、坪沼コース 銀明水小屋まで5.5㎞、標高差500mほど、 まずはそこを目指して歩きます。 階段が整備されています。 標識もしっかり。 登山道は直ぐにブナ林の中にはいります。 そして、ヤマセミの合唱 ものすごい音が山中に響いています。 標高1000mまで合唱が続きますよ。 1時間以上歩くと、視界が開けます。 焼石岳に続け、山並みが見えてきました。 残雪がいいでしょう。 この山並みはわが町から見える姿です。 石沼到着、 駐車場と銀明水の中間地点です。 さらに登ると、残雪と水芭蕉が登山道周辺にいっぱい出てきました。 いっぱい、いっぱいです。 中沼コースとの合流地点です。 右側が中沼方面 雪の壁でした。 左側、雪の山を登っていきます。 色々な花々も咲き出していました。 名前、? 有名な花ですがね。 銀明水小屋に到着、 3時間以上かかっています。 ここから愈々、残雪の山を歩きます。 小屋には次週の山開き準備に、多くの関係者の方々登っていました。 登山道の整備です。 ここで長めに休憩して、さて山頂目指して登山再開。 10時頃スタート。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
[自然] カテゴリの最新記事
|