|
カテゴリ:その他
ピアノも大人になってから20年近く習って、吹奏楽もたぶん30年以上。
こういう論争になるから音楽は「文化」として認識してもらえないのだよ。 ゆえに行政補助金は美術系ばかりに? ここはグチですね。 http://news.infoseek.co.jp/feature/jasrac/ 著作権者に還元されて、新しい音楽ができれば良いけど、習ってるレベルの人は著作権者になることはないでしょう。 せいぜいが演奏権? 以前は著作権まじめに勉強しようとしたじきもあったけど、今は心理学なんで・・・ で、気になるのは一律で授業料の2.5% これって誰負担? 音楽教室先生の給料が減るだけの話かな? さらに、社員としてやっていた場合は、企業?担当者? これ、自前教材使っている大手メーカー系教室の作編曲者には? 入るのはいらなの。 すでに飲んでいるから、まとまらんけど発表会での曲ぐらいが妥当な線じゃないのかな。 久石譲が、個人レッスンしたら久石に著作権料が入る。 でも著作権料も取られるのでレッスン料に跳ね返りあがる。 こんなこといってると音楽は伸びません。 まあ何がしかの利権の話だとは思うのですが。 たまにしか書いてない癖して、いきなり大きなグチでした。 お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
最終更新日
2017年02月15日 19時57分47秒
コメント(0) | コメントを書く
[その他] カテゴリの最新記事
|