239885 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
March 8, 2009
XML
今日は管楽器のみの合わせで、3楽章から6楽章までやることを目標にしました。

まず、Es-durの音階練習と和音練習のウォーミングをしてから曲の練習をやりました。

曲の練習は、主に管楽器の中の縦の線と音程を合わせる練習をしました。
3楽章は、Trioのクラリネットの三連音符とFg,Hrのレントラー風のメロディの縦の線がひっかかり(弦楽器と同様)、それをメトロノームによって解決しました。基本的にメロディが遅れがちです。
4楽章は、全体的にCl,Fgのアーティキュレーションを統一しました。特にSlurStaccatoについては、Clは柔らかめで、Fgは固めで吹いていましたが、その中間ぐらいがいいのではないかとHrが言ってくれたので、その確認を主にやりました。
また、Var.Vの後半のcrescendoの意味を確認して、音量の調整を行いました。Codaの最後の八分音符のかけあいについて、メインテーマのメロディを感じながら吹く練習をしました。その他、124小節目のF7の和音は合奏のときに要確認!管楽器だけでは音が足りないので、なかなかわからない状態です。。。
5楽章は、主にメトロノームを使いながら、縦の線を合わせて、すぐに6楽章に行きました。
6楽章は、まずイントロについては全体の流れを意識して吹くことをみんなで統一して大変よくなりました。
Prestoは、ホルンの刻みに合わせてメロディをのせるように練習しました。練習記号Fのところでは、As-DurとF-Durの和音に注意して音程を合わせました。七澤先生方式ですごくゆっくりして練習をしました。非常に効果的ですが、まだまだ僕らの再現性が、、、、、(笑)  ここまでで時間切れでした。

次回のTutti、楽しみです。

(Cl:P.R.記)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  April 30, 2009 08:16:52 PM
コメント(0) | コメントを書く
[ベートーベン七重奏] カテゴリの最新記事


PR

Calendar

Profile

Ensemble Arpege

Ensemble Arpege

Freepage List

Category

Favorite Blog

ドキュメンタリ:ア… New! ピカルディの三度THさん

 シンフォニエッタ… tutti10さん
blog HidekiNさん

Comments

P.R.@ すごいよこれはっ 「すごいよこれはっ」いいですね!
アンコン@ Re:ロッシーニ編成(11/03) Fg K.N.さん >ありがとうございました!…
Fg K.N.@ ロッシーニ編成 アンコンがんばる さん、レス有難うござい…

Recent Posts

Archives

September , 2024
August , 2024
July , 2024
June , 2024
May , 2024

© Rakuten Group, Inc.
X