249215 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

自然が創り出したハーブの魅力と自然治癒力

自然が創り出したハーブの魅力と自然治癒力

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Free Space

ようこそ~
ハーブサプリメント専門店 eサプリ東京の店長ブログです。

SHOP:http://rakuten.co.jp/esapuri-tokyo/

Freepage List

Category

Profile

hidechan1229

hidechan1229

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Recent Posts

2007年03月14日
XML
星2月1日から花粉(主にスギ花粉)の飛散量を公開

環境省は今年も2月1日から、花粉観測システム「はなこさん」で、花粉(主にスギ花粉)の飛散量を公開しています。データは1時間ごとに更新されるので、花粉の飛散状況をほぼリアルタイムで把握することが可能です。
現在、「花粉自動計測器」が設置されているのは、関東、中部、関西、中国・四国の計80カ所ですが、環境省は2008年度までに観測点を東北や九州などにも増やし、北海道、沖縄を除く全国をカバーする方針を固めました。

■花粉症は日本全国にあるのでしょうか?

【全国地域ブロック別スギ花粉症有症率(%)】
北海道=4.8 / 東北=13.7 / 北関東=21.0
南関東=23.6 / 東海=28.7 / 北陸=17.4
甲信越=16.1 / 近畿=20.3 / 中国=16.4
四国=16.9 / 九州=12.8 / 沖縄=2.7

これは日本医科大学の奥田稔教授らが、1万人を対象に行ったアンケート調査の結果(2001年)です。
関東、東海、近畿地方で特に有病率が高く、北海道、沖縄はごく少ないことがわかります。

【スギ等の花粉量の地域差】
(環境省「花粉症保健指導マニュアル2006」より)

<北海道>
スギ花粉症は道南のみ。シラカバの花粉が多く、札幌では花粉症の半数以上がシラカバ花粉症といわれています。
<東北>
植林状況から、今後スギ花粉量の増加が見込まれています。

<関東・東海地方>
山梨、静岡、愛知ではヒノキ林が多く、地域によってはヒノキ科の花粉が多いこともあります。他県では、スギの人工林がヒノキの人工林より多く、スギ花粉が多く飛散します。

<関西地方>
ヒノキとスギの植林面積がほぼ同じです。現在ヒノキは幼齢林が多く、今後はヒノキ科の樹木の花粉が増える見込みです。

<九州>
花をつけにくい品種のスギが多く、植林面積の割にはスギ花粉量が少ないです。

<沖縄>
スギが少なく、全体的に花粉の飛散量が少ないです。

ちなみに、日本ではスギ花粉症が中心ですが、ヨーロッパではイネ科の草(カモガヤなど)の花粉症、北米ではブタクサ(キク科の雑草)の花粉症が有名です。

■花粉飛散量の事前チェックで花粉症対策を

花粉症は、ヒスタミンのほか、ロイコトリエンなど多くの種類の化学伝達物質が鼻や目、口などにある血管や神経を刺激することで、くしゃみ、鼻水、目のかゆみといった症状が引き起こします。花粉飛散量の事前チェックで花粉症対策に取り組みましょう。

・花粉情報をチェック
テレビや新聞、インターネットなどをチェックし、飛散量が多い日はしっかりとした対策しましょう。

・外出時間
花粉の飛散量がもっとも多いのは、昼前から午後3時頃までの間と日没前後です。外出のタイミングを自由に決められる場合は、この時間帯を避けるのが賢明です。

・マスク
マスクの装用により、吸い込む花粉の量は約3分の1~6分の1に減ると言われています。鼻の周辺にすきまがあると、そこから花粉が入り込んでしまうので、きちんとフィットするものを選びましょう。

・めがね
通常のめがねをかけるだけで、目に入る花粉の量を約3分の1以下に抑えることができます。ゴーグルタイプのめがねをかければ、さらに効果的です。

・服装
表面がスベスベしていて、花粉がつきにくい素材(化学繊維、綿など)がおすすめです。花粉は髪にも付着しやすいので、帽子やスカーフで保護するとよいでしょう。部屋に花粉を持ち込まないため、玄関先で服や持ち物の花粉を払い落とすことも重要です。あるいは、帰宅後に玄関で服を着替えてしまうのもひとつのアイデアです。

・帰宅後の洗顔など
家に帰ったらすぐに手洗い、うがい、洗顔をしましょう。鼻をかむのもお忘れなく。目の症状がある人は、流水で目も洗うとよいでしょう。ちなみに、目のかゆみや炎症があるとき、冷たいタオルをまぶたに当てると、症状が緩和されることが多いようです。

・家の中での対策
花粉の多い日は、できるだけ窓を開けないようにしましょう(花粉は網戸も通過するので注意)。空気清浄機を使う場合は、定期的にフィルターの掃除をすることをお忘れなく。花粉は比較的早く床に自然落下するので、濡れ雑巾でマメに床を拭くことが非常に有効です。

・生活習慣
疲れやストレスは自律神経を過敏にし、アレルギー症状を悪化させる引き金になります。たばこ、酒、香辛料などの刺激物を避けることも大切です。

病院 ※風邪と花粉症の違いは?
風邪はウイルスによる感染症で、花粉症とはまったく違う病気ですが、この2つは混同しがちです。
さらに花粉症の場合、花粉の飛散量と症状が一致するというのも大きな特徴です。
もちろん風邪と花粉症を合併しているケースもあるので、気になったら早めに医療機関を受診しましょう。

ウィンクおまけ<今日3月14日は何の日?>
1701年のこの日、ご存知忠臣蔵の発端・江戸城中松の廊下の刃傷事件が起こりました。1970年には、大阪で日本万国博覧会が開幕しました。それから、1978年の今日、福岡県の菓子店の発案でホワイトデーが始まりました。なお、お返しの定番はキャンディーとか。

ご投稿を歓迎します。ハーブのご利用についてのご質問もお気軽にお寄せ下さい。
メール

ウィンクご参考情報:つらい花粉の季節には天然ハーブのサプリメントネトルFFD

<hidechan1229:オーガニックハーブサプリメント専門店eサプリ東京店長>





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007年03月14日 06時26分21秒
コメント(0) | コメントを書く
[眼の疲れやショボショボ・痒み・むずむず] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X