485380 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EYASUKOの草取り日記

EYASUKOの草取り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

EYASUKO

EYASUKO

Calendar

Favorite Blog

庭が秋になり始めま… New! pippi2003さん

ばってん☆日記 ばってん☆日記さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん
・… kimi777311さん

Comments

Burnet@ お世話になりました EYASUKO さん 16年間のブログ生活でしたが…
Burnet@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) EYASUKO さんも哀しい思いをされていたの…
EYASUKO@ Re[1]:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) まりえ5182さん、暖かいお言葉をありがと…
まりえ5182@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) 思わず涙ぐみました。ゆきちゃんの写真は…
EYASUKO@ Re[1]:祖国への愛に生きて:ムハ「スラヴ叙事詩」(05/15) pippi2003さん お久しぶりです。 アール…

Freepage List

Headline News

2006.11.22
XML
カテゴリ:絵画.・アート

 入院中に何冊か本を読んだのだが、この本だけは、読みきれなかったのが、篠田節子作「讃歌」である。女性ヴィオリスト(ヴィオラ奏者)の生涯を主題とした小説であるが、某新聞の連載されたもので、その時の挿絵が、遠藤彰子画伯であった。新聞掲載時は知る由もなかったわたしで、この夏の遠藤画伯のつくばの展覧会で、初めてそのことを知り、遠藤画伯のHPで、全イラストレーションが公開されているので、挿絵のみ先行して読んで(?)いたが、いったいどんな話であるかと、今回の入院の無聊をなぐさめるため、病院に持ち込んだのだった。

 ところが、この単行本、表紙や中扉の装画からして遠藤画伯の絵ではなく、字だけの単行本である。(マァ、ショウセツナンダカラ、アタリマエトイエバ、ソウナンダケドネ)

 読み進んでいくうちに、もういけない。遠藤さんのイラストは、ここをどう描いているかなぁ、とそればかりである。病院なので、当然ネット環境なんて思いもよらない。結局あきらめて、退院後遠藤さんのHPを見ながら小説を読むという楽しみを今日から開始することとした。

 つくばでの展覧会の折、老年の男性が、この新聞小説の連載が始まり、遠藤画伯がその挿画を担当するということが発表されたとき、「『こりゃぁ、大変なことになったな』と思いました。」と、おっしゃっていた。毎日作者の原稿に向き合って、真剣勝負で、挿画を描く作業は、たいへんな精神の緊張を要する、と遠藤画伯ご自身もエッセーで打ち明けていた。

 そんな甲斐あって、挿画は、小説を読むと挿画の情景が、挿画を見ると小説の中のシーンが想い起こされてくる、という出来であると思う。今日はちょっと所要で、夜になるまでお預けだが、秋の夜のなによりの楽しみである。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.22 10:08:03
コメント(0) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X