485640 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EYASUKOの草取り日記

EYASUKOの草取り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

EYASUKO

EYASUKO

Calendar

Favorite Blog

庭が秋になり始めま… pippi2003さん

ばってん☆日記 ばってん☆日記さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん
・… kimi777311さん

Comments

Burnet@ お世話になりました EYASUKO さん 16年間のブログ生活でしたが…
Burnet@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) EYASUKO さんも哀しい思いをされていたの…
EYASUKO@ Re[1]:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) まりえ5182さん、暖かいお言葉をありがと…
まりえ5182@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) 思わず涙ぐみました。ゆきちゃんの写真は…
EYASUKO@ Re[1]:祖国への愛に生きて:ムハ「スラヴ叙事詩」(05/15) pippi2003さん お久しぶりです。 アール…

Freepage List

Headline News

2008.06.15
XML
カテゴリ:絵画.・アート

豪華な昼食のあとは首相官邸の脇を通って国立新美術館へ行きました。

官邸の外側は石庭をイメージしているのか

石と竹で作られた庭のような外壁となっている

植栽の中にはギボウシなどもあり、ビオトープのよう

その脇がすぐ地下鉄の駅なのには驚いてしまう。

地下鉄を利用してテロリストなんぞが攻め込んできたら、どうするんだろう?

そういえば、地下鉄の駅って核シェルターにもなるって、都市伝説もあったっけ。

などなど、オノボリサンはいろいろ考えてます。

( 閑話休題 )

国立新美術館のあとは、地下鉄で六本木ヒルズへ

メグさんの足取りは迷いなく歩を運んでいく

我々オノボリサンでは、こうはいかない

「ホリエモン、まだここに住んでるのかしらね?」なんて、バカを言ってしまう。

案内されて、森美術館に

「英国美術の現代史:ターナー賞の歩み」

1984年に創設されたこの賞は

英国の風景をさながら「朦朧体」ともいうべき筆致で描いた

ジョゼフ・マロウド・ウィリアム・ターナーに由来し

50歳未満の英国人または英国在住者を対象に

何人かのノミニーのうちからたった一人のアーティストを

その年最も旬なアーティストとして選ぶものです。

それだけに、この賞を受賞することはアーティストにとっては大変な名誉であり

また、受賞作によって、現在の美術の傾向がわかるというわけです。

会場で印象に残ったのはこれ

デミアン・ハースト「母と子」

デミアン・ハースト「母と子:分断されて」

ホルスタインの母子が真っ二つにされてホルマリン漬けになっている

本物なのかどうか、わからないが(多分本物)

内側は間が空いていて通れるようになっているが

ビビリの私は、恐ろしくって通ることなんて出来ません!

でも、この衝撃に脳は活性化

そういえば、狂牛病はイギリスが発生地だったな

クローン山羊のドリーもイギリス産だったな

食物を食べなければ生きていけない我々人間の業

などなど

様々なことを考えさせられました。

このように、この賞は、現代美術の動向を探るものであるとともに、

きわめてメッセージ性の高い作品が選ばれています。

それは、メッセージを歌に乗せて全世界に届けた

ザ・ビートルズの世界と確かにつながっているのでしょう。

☆  ☆  ☆

続いて、六本木ヒルズの屋上の「東京スカイデッキ」

チケットを片手にエレベーターに乗り込もうとするわたしに

係員が、大きなひも付きのビニールバッグを持ってきて

「携帯電話とカメラ以外は、この中に入れてください」とのこと

「えっ、チケット一枚だけこの中に入れるの????」の疑問は階上に出て氷解

なんと、この屋上、ヘリポートになっていて

そのぐるりのスペースをスカイデッキとして公開しているもの

ビル風という突風が吹き上げてくるのだそうである。

告白しちゃいますが、実はわたしはかなりの高所恐怖症

(単なるビビリですが---)

下が素通しとなる階段なんぞは、自慢じゃないが二階にあがるのもイヤ

吊橋なんざ、もってのほかのビビリでございます。

と、言うわけで、ここのお写真はなし

景観は、どうぞ,pippiさんのブログでお楽しみください。

念のため申し上げておきますが、

足元がしっかりしていて、まっすぐを見る分には格別どうってことはないので

ここの景観はしっかり愉しませていただきました。

ビビリながらも愉しむところはしっかり愉しむのがEYASUKO流、なんちって

チケットその他のご手配をいただいたメグさんに深く感謝いたします。

さぁ!次はサントリーホールです!!!






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.06.16 10:12:14
コメント(8) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X