485162 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

EYASUKOの草取り日記

EYASUKOの草取り日記

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

EYASUKO

EYASUKO

Calendar

Favorite Blog

備忘録3 pippi2003さん

ばってん☆日記 ばってん☆日記さん
ほにゃちん日和 MIRLINさん
ウエストエンドのぶ… マダム・オルガさん
・… kimi777311さん

Comments

Burnet@ お世話になりました EYASUKO さん 16年間のブログ生活でしたが…
Burnet@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) EYASUKO さんも哀しい思いをされていたの…
EYASUKO@ Re[1]:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) まりえ5182さん、暖かいお言葉をありがと…
まりえ5182@ Re:ありがとう!ゆきちゃん、そしてさようなら(09/15) 思わず涙ぐみました。ゆきちゃんの写真は…
EYASUKO@ Re[1]:祖国への愛に生きて:ムハ「スラヴ叙事詩」(05/15) pippi2003さん お久しぶりです。 アール…

Freepage List

Headline News

2008.10.08
XML
カテゴリ:絵画.・アート

10月1日は損保ジャパン東郷青児美術館の「お客様感謝デー」

入館料の無料開放がなされていた。

混んでいるかな、とおそるおそる出かけたが

混んではいるものの、国博や西洋美術館ほどの混みようではなく

ちょっと人が多いかな、という程度で、ゆっくり鑑賞が出来ました。

西洋絵画の父と言われているジョット・ディ・ボンドーネ(1267ころ--1337)

なぜ、そういわれるのか、

損保ジャパン東郷青児美術館の児童用ブックレットは、以下のように解説しています。

このブックレット、ジュニア用と銘打たれていますが、

絵の解説や時代背景など適切に、わかりやすく解説してくれていて

大人にも読み応えのあるものとなっています。

わたしは、その愛用者です。

****(引用はじめ)****

それまでの絵画というものは、キリスト教の聖人の事跡を描くもので

ビザンチン様式という平面的・儀式的な方法で描かれていました。

しかし、ジョットはこのような絵画手法を改め

人物像に影をつけることで立体感を与えたり

遠くのものを暗い色で描くことにより絵に奥行きを与えたり

衣装や道具立てを細かく書き込むことにより絵に実在感を与えたり

という工夫を凝らすことにより

絵の中の人物がさながら生きて存在するかのような効果を生み出しました。

ジョットがこのような作画法をとるようになった背景には

ローマ帝国の衰亡により承認などの一般庶民の力が伸び

そういう人々が、キリスト教の聖人たちの生涯を自分たちの身近な風景の中で

理解したいと願った時代の流れが存在していました。

それまでの聖人画の真正面を向いた平面的な表現から

現実的な描写の中でキリスト教の数々の宗教的場面を描いたジョットの絵により

人々は、さながら、キリストをはじめとする聖人たちの物語を

彼らが生きているかのように体感できるようになったといいます。

この表現力をもってして、彼は、登場人物に豊かな感情の表現をも与えました。

祝福を与える輝きに満ちた天使の顔

ひざまずく東方三博士の敬虔な顔

キリストの死を嘆くマリアの悲しみに満ちた表情

等々

ジョットの描く人物たちは、実際に生きているかのように描かれ、

人々の深い共感を呼び

以後、ジョットのように感情の豊かな世界、存在感のある世界を描きたいと

画家たちは思うようになりました。

このような画家たちは「ジョッテスキ」と呼ばれ

以後の西洋絵画の主流となっていきます。

その流れは、15世紀になって

ミケランジェロやレオナルド・ダ・ヴィンチ、ラファエロなどの

ルネッサンスの画家に大きな影響を与えたばかりか

「その苦しみの表現はとても人間的で----その場にいるみたいに感動する」

と、その手紙に書いたゴッホや

「線や色が気持ちをあらわしている」といったマチスなど

現代の画家たちにも大きな影響を与えることになりました。

今回のこの展覧会は

フレスコ画が多く、搬送困難なものの多い中

特別に回覧を許されたジョット作品4点と

「聖母子」を主題に絞って

ジョットに影響を受けたジョッテスキたちの作品が展示されている

我々が直接触れることの少ない貴重な絵画の展覧会となっています。

お近くの方は、ぜひおいでになってみてください。

 






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2008.10.09 00:04:17
コメント(6) | コメントを書く



© Rakuten Group, Inc.
X