568753 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

お父さんから子供たちへ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

JOMU

JOMU

カレンダー

バックナンバー

カテゴリ

日記/記事の投稿

コメント新着

一緒がいいね@ Re:初日の出と富士山(01/13) 勝手にフォローして、いつも読ませていた…
aki@ Re:能登地震と東日本大震災(01/18) この様な書込大変失礼致します。日本も当…
信州孝太郎@ Re:パラリンピックについて思う(09/01) 好いご意見だと思います。私は競技の内容…
タウンライフアフィリエイト運営事務局@ タウンライフアフィリエイト運営事務局でございます 平素は大変お世話になっております。 タウ…
佐々木@ Re:話し合いで解決する幻想(12/05) 私の人生でも話し合いで解決することは皆…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

2022.06.17
XML

 息子は中学1年生の時に、個人の学習塾から大手の予備校に塾を変更した。長女の大学受験に対して出遅れたと感じた為、息子は早くから予備校に入れたのだ。本人も個人の塾よりも予備校に行きたいと言ったこともある。

 

 その予備校に入る前、いろいろと確認をとっていた中で、中学生のうちに数学で成績をあげれば、高校で特待生として待遇するという予備校のシステムを説明された。お父さんが何も言わないうちに、息子は「絶対に特待生になるから、予備校に行きたい」と自分から言い出した。

 

 元々数学が苦手ではなかったのか、中学2年生まではそれなりの成績をとっていた。そして先日特待生が健闘される中学3年生用の模試を受けた。そして見事に玉砕した。特待生レベルどころか、平均点すら取れなかった。

 

息子としてはこれまで通りと思っていたのだろうが、中学3年生となると、高校受験で難関校を目指す全国の同級生たちが、一斉に模試などに参加してくる。これまでとは模試を受験するメンバーが増えるし、質も高まるのだ。

長女の大学受験でそういう話を結構息子にもしていたのだが、やはり現実をわかっていなかったようだ。

 

それなりに落ち込んでいるのだが、原因を「運が悪かった」「解く順番を間違えただけ」と考えている。難しい問題に時間をかけすぎてほかの問題をじっくり考えられなかったせいだと言っていた。

このままいけば、秋の模試もひどい結果になることだろう。息子は中高一貫の学校に行っているので、高校受験は存在しない。なのでとりあえずは心配は少ないのだが、大学受験では、長女と同じ轍を踏むことになりそうで心配している。

 

地方の進学校は、学校のレベルに対してエリート意識が無駄に高い。お前たちはエリートだと先生も生徒に言い聞かせているという話も聞く。長女はそれを信じて大学は希望していたところから3ランクぐらい落としてようやく合格できた。

長男はどうなるだろうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022.06.17 00:10:10
コメント(0) | コメントを書く
[思い出(社会人・海外)] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X