ひな祭り
今日は楽しいひな祭り・・・・♪昨年、100円ショップで買った、雛飾りをだしてみました。実家には、私のお雛様が、まだあるはず。今度帰ったときには、もらってこようかな・・・と、考えています。中学2年の時に、物置からひっぱりだして飾ったきりです。御殿があって、そこにお内裏さまとお雛さまがいて、その下に、いろんな人たちがいたような・・・・御殿つきのお雛様って、どこでもみたことがなかったのですが、当時は流行していたのでしょうか????年をいうのは、恥ずかしいので伏せておきますが・・・・実家では、毎年、桃の節句(ひな祭り)の前日にお餅をついて、娘の健康と幸せを願って(これは私の想像)、神仏にお供えする風習があります。お餅はだいたい白餅とよもぎ餅で、餡子の入ったお餅と、あとは菱形のお餅です。毎年食べる母の手作りの餅が食べたくて、作ったら送ってほしいとお願いしていました。そして、今日、そのお餅が届きました!届いた荷物が結構大きな箱だったので、何がはいっているかとおもって、開けてみたら・・・・お餅のほかに、魚の乾物数種類、ひじき、ゆでタコ(父が漁師やっています)やら、それに「いちご」まではいっていました。「いちご」は、近くにいちごの産地があるので、こっちで買ったほうが、はるかに安いでしょうに・・・・と、心の中でつぶやいてしまいましたが、与えたい、それが親の愛ですね。箱いっぱいに詰まった、ふるさとの香りを嗅ぎながら、両親に心から感謝しました。親孝行しないとね・・・・まずは、目の前にいる、義父母に・・・ね!