Google App Engineをやってみた
Google App Engineのことを知り、さっそくやってみた。Pythonで作ったアプリを、Googleのコンピュータリソースを使って実行できる。すばらしい。ここの宣伝文句にあるように、潤沢なGoogleリソースを使えるので、プログラムのサイジングや動作環境を心配せずに、アプリケーションロジックにだけ集中して開発できる。なんて理想的なんでしょう。とにかく体験してみなければはじまらないと。まずは、Pythonの実行環境を入手。http://www.python.org/Quick Linkからwindows Installerをダウンロードしてインストールする。Python-2.5.2で11.3MBだ。msiファイル。つぎに、Google App EngineからSignIn。googleアカウントをもっていれば、紐付けられる。いまは、申請が殺到しているのか、待ち行列に入れられてしまった。残念。でも、SDKはダウンロードできる。googleappengine.msiというやつで、2.5MB。あらかじめPythonが入っていないとインストールされない。インストール成功すると、デスクトップにgoogle app engineフォルダへのショートカットができる。C:\Program Files\Google\google_appengineまずは、helloworld.pyの作成作業用のディレクトリを、上記のディレクトリの下に作る。GoogleのStart Guideにあるサンプルをそのまま使ってみる。---------------------------------print 'Content-Type: text/plain'print ''print 'Hello, world!'---------------------------------Pythonをインストールすると、インタープリタへのpathも自動で登録してくれるので、DOS窓から、C:\Program Files\Google\google_appengine\hw\にcdして、そこでhellowworld.pyとコマンドのように入れるだけで実行してくれる。これで、プログラム自体の動作テストはできる。次に、app.yaml バージョン管理の作成。.pyと同じディレクトリに作る。---------------------------------application: helloworldversion: 1runtime: pythonapi_version: 1handlers:- url: /.* script: helloworld.py---------------------------------そして、ローカルPC内でテスト実行し、ブラウザで確認する。DOS窓から、以下のコマンドをいれると、googleのdev_appserverスクリプトがwebサーバになってくれて、ローカルのブラウザからアクセスできる。C:\Program Files\Google\google_appengine>dev_appserver.py hwこんなメッセージが出る。Allow dev_appserver to check for updates on startup? (Y/n): ydev_appserver will check for updates on startup. To change this setting, edit C:\Documents and Settings\y.terauchi/.appcfg_nagINFO 2008-04-10 01:12:43,463 appcfg.py] Checking for updates to the SDK.INFO 2008-04-10 01:12:44,325 appcfg.py] The SDK is up to date.WARNING 2008-04-10 01:12:44,325 datastore_file_stub.py] Could not read datastore data from c:\docume~1\y2d59~1.ter\locals~1\temp\dev_appserver.datastoreWARNING 2008-04-10 01:12:44,325 datastore_file_stub.py] Could not read datastore data from c:\docume~1\y2d59~1.ter\locals~1\temp\dev_appserver.datastore.historyINFO 2008-04-10 01:12:44,384 dev_appserver_main.py] Running application helloworld on port 8080: http://localhost:8080ブラウザで http://localhost:8080/にアクセスすれば無事、以下のようになる。まだSignInできないので、googleへのuploadはまた後日・・・。ことらさん、教えてくれてありがとう!