028658 ランダム
 ホーム | 日記 | プロフィール 【フォローする】 【ログイン】

進学塾フィ→ルド☆アトラクションズ

進学塾フィ→ルド☆アトラクションズ

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! --/--
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x

PR

プロフィール

フィールドアトラクションズ

フィールドアトラクションズ

キーワードサーチ

▼キーワード検索

カレンダー

お気に入りブログ

まだ登録されていません

フリーページ

ニューストピックス

2014年09月12日
XML
カテゴリ:過去4

進学塾フィ→ルド☆アトラクションズの国語の授業では、文章読解の問題の復習の方法として「青線復習」という方法を指導しています。やり方は簡単で、以下の手順です。


1.本文をじっくり読み直す。

2.ノートや解答を読んだ上で、本文中の解答の根拠となる部分、あるいは解答そのものの箇所に青線を引く。

3.青線の横には、どの問題の答えなのかが分かるように、問いの番号(1など)を書いておく。

 

この学習法により文章の理解が深まり、解答の手順やポイントがだんだんとわかってきます。

 

基本的には傍線部分の前後に答やヒントがありますが、場合によっては「傍線部からかなり遠くに書かれている場合」もあります。その場合「同じ話題の段落」を探索すると答えが見つかるのですが、国語が苦手な子はそれがなかなか感覚的につかめません。

 

その対策として青線復習が有効なのです。文章を読み、答えのありかに線を引くことにより、だんだんと答やヒントを探すポイントが分かってきます。短時間でできて効果の高い学習法ですので、必ず習慣づけるようにお願いいたします。

 

もう一つは「ロールプレイ読解法」です。

 

これは「本文を最後まで読んでから問一、問二、と解き進める」のではなく「読みながら解く」という技法です。具体的な手順は、

1.形式段落1(短いものなら23段落をまとめてもよい)読んだらその段落の話題を頭の中で整理をする。

2.その話題を簡単にメモするか話題を表すような文中の語句や文に線を引いておく。

3.その段落の中に傍線部や空欄があれば、そこで聞かれている問いを確認する。(この傍線ではどんな問題が出ているのかな?と確認)

4.その場でできる問題はその場でやってしまう。

5.できなければ答えは後に書かれているはずなので答えを探すつもりで先を読み進める。

 

といった要領で、まるでロールプレイングゲームを進めているかのように文章を読む道すがら問題を解決していくという方法です。これですと、まずは指示語の問題などはほとんど「今読んだばかりのところが答え」となりますので、早く正確に解けます。

 

また、解答が「傍線部からかなり遠くに書かれている場合」などは全部世に終わってから答えを探すと場合によっては全部もう一度読み返して探さなければいけないのでひどく時間がかかりますが、このやりかたなら読み進める道の中で答えを見つけて拾ってくればいいので、効率よく解答できます。

 

さらに、段落ごとの話題をまとめながら読めば、全体を問うような要旨の問題なども簡単にまとめることができます。これが習慣化されれば、入試では非常に大きな力を発揮しますので受験生は必須です。


読解は勉強の仕方と解き方があるのです。

 

●中学受験するなら進学塾フィ→ルド☆アトラクションズ!

 それが、国分寺・東村山・小平の新常識!

【進学塾フィ→ルド☆アトラクションズ国分寺校/久米川校】 

   

ホームページ:http://www.field-attractions.com/





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2014年09月12日 16時47分15秒
コメント(0) | コメントを書く
[過去4] カテゴリの最新記事



© Rakuten Group, Inc.
X